野呂山
(岩海遊歩道)
2/2

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2013/4/17(11:08)
「ベンチ」を過ぎると階段状の道となる。
このページは、野呂山(岩海遊歩道)1/2からの
続きです。
直接このページに入られた方は、野呂山(岩海遊歩道)
1/2のページを先にご覧ください。
    野呂山(岩海遊歩道)1/2のページへ
2013/4/17(11:12)
傾斜の緩い道と階段状の道を繰り返すと
「かぶと岩コース」に合流。
ここで、「岩海遊歩道」は終わり、この先は「かぶと岩
コース」を登る。
「かぶと岩コース」は、「どんどんコース」同様、「安芸
川尻駅」から「野呂山」に歩いて登るための登山道だが、
途中で「どんどんコース」から離れ、「岩海遊歩道」を
通らずに「かぶと岩展望台」へと直登する。
標識には「かぶと岩園地390m 大滑岩410m」とある。
2013/4/17(11:13)
「かぶと岩コース」に入ると、道は歩きやすい遊歩道から
足元に注意の必要な登山道へと変わる。
2013/4/17(11:14)
「左に、大滑岩0.3km。直進、かぶと岩展望台0.4km」
の標識を通過。
先ほどの標識よりも「かぶと岩展望台」までの距離が
増えているが、山の標識ではよくある事である。
2013/4/17(11:16)
「かぶと岩展望台」へと歩く。
2013/4/17(11:19)
再び「大滑岩」への分岐を通過。
「かぶと岩コース」には、「大滑岩」への道が二ヶ所あり、
この標識こは、「大滑岩230m。かぶと岩園地210m」と
ある。
2013/4/17(11:21)
「かぶと岩展望台」まで、あと100m強の地点であろう。
2013/4/17(11:24)
「かぶと岩展望台」が見えてきた。
2013/4/17(11:25)
「かぶと岩展望台」。
展望台を支えているのは頑強なコンクリート造りだが、
上部は木で造られた展望台である。
2013/4/17(11:25)
かぶと岩展望台から見る「野呂山レストハウス」。
歩くのが苦手な人は、ここまで車で来ることもできる。
写真に写る三角屋根の建物「野呂山レストハウス」では、
「野呂山芸術村」で活動する画家たちの作品を展示。
「絵のある休憩所」として知られる。
古くは、弘法大師が2度にわたって入山修業するなど、
霊山として信仰の対象になった「野呂山」であるが、
現在では、「筆づくり資料館」、「オートキャンプ場」、
「遊具」等が揃ったリゾート地となっている。
2013/4/17(11:26)
かぶと岩展望台から見る「瀬戸内海」方向の景色。
この日は、あいにくの天気で「柏島」も霞んでいるが、
天候に恵まれれば、瀬戸内海の多島美は勿論のこと、
四国の「新居浜市のコンビナート群」や「石鎚山」等が
眺望できるという。
2013/4/17(11:27)
振返って見る「かぶと岩展望台」。
2013/4/17(11:27)
「かぶと岩展望台」にある展望図。
展望図の左端には、東南東の方向にある「大崎上島」。
右端には、南西の方向にある「情島」と「倉橋島」が
描かれている。
2013/4/17(11:31)
「かぶと岩展望台」を後に、「かぶと岩コース」を下ると、
すぐ右側に巨大な岩があった。
2013/4/17(11:31)
下まで降りて見る「巨大岩」。
これが「兜岩」?と思ったのだが、調べてみると形が
全く違う。従って特に名前のない岩と思われるが、
名前を付けたくなるような立派な岩であった。
2013/4/17(11:35)
「大滑岩230m かぶと岩園地210m」と書かれた
標識を右に折れ、「大滑岩」に向かう。
2013/4/17(11:36)
「大滑岩」入口にある「四阿」。
2013/4/17(11:39)
左の方向を示す標識には「大滑岩 70m」とある。
ここを左に坂を下る。
2013/4/17(11:40)
「大滑岩」の案内板。
「サンセットストーン」とも呼ばれ、この場所から見る
「日の入り(夕日)」は、素晴らしいとある。
写真をクリックすると「大滑岩」の説明が表示(600x600)
されます。
2013/4/17(11:41)
「大滑岩(おおなめらいわ)」。
2013/4/17(11:42)
すこし離れて見る「大滑岩」。
ここからは、「かぶと岩展望台」から400m下った地点に
直接行ける道があるのだが、道に自信が無かったため、
来た道を戻る。
2013/4/17(11:48)
「かぶと岩コース(11時35分と同じ場所)」に戻る。
2013/4/17(11:53)
「かぶと岩コース」を離れ、「岩海遊歩道」に入る。
2013/4/17(12:01)
11時3分に歩いた「岩海」を通過。
2013/4/17(12:02)
「桜が谷岩海」を通過。
2013/4/17(12:08)
「岩海遊歩道」入口の駐車場まで、残り200m。
2013/4/17(12:12)
「岩海遊歩道」入口の駐車場に到着。

 野呂山(岩海遊歩道)1/2に戻る    旅の記録(広島県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る