野呂山
(岩海遊歩道)
1/2

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2013/4/17(10:26)
「ハチマキ展望台」の案内板。
「ハチマキ展望台」は、広島県呉市の東にあるJR西日本
呉線「安芸川尻駅」から県道248号「野呂山公園線
(通称:さざなみスカイライン)」を「野呂山」へと登る
途中に位置し、「安芸灘大橋」や瀬戸内海の多島美が
堪能できる展望台である。
2013/4/17(10:28)
駐車場と展望台の間にある「四阿」。
四阿の椅子にはゴリラが座る。
誰かが不用になった縫いぐるみを置いたのだろうが、
これは廃棄物としても許される範囲か?。それよりも、
近くに捨てられているペットボトルの方が問題である。
写真をクリックすると「ゴリラの縫いぐるみ」が
拡大表示(600x450)されます。
2013/4/17(10:29)
「ハチマキ展望台」。
眼下には「川尻港」と「柏島」。そして、「安芸灘大橋」から
「豊島」へと続く島々。遠くには「石鎚山」が見える。
写真をクリックすると「展望図」が拡大表示(800x600)
されます。
2013/4/17(10:30)
「ハチマキ展望台」から「四阿」を振返る。
展望台には「ベンチ」が3つ並んでいる。
2013/4/17(10:30)
「ハチマキ展望台」から見る「川尻港」方向の景色。
眼下に「川島港」と「柏島」。「柏島」の奥に「上蒲刈島」が
写る。
2013/4/17(10:32)
「ハチマキ展望台」から見る「安芸灘大橋」方向の景色。
「上蒲刈島」の右に「下蒲刈島」。
「上蒲刈島」と「下蒲刈島」の中間付近に「安芸灘大橋」と
「蒲刈大橋」がある。
写真をクリックすると6.5倍ズームで撮る「安芸灘大橋」
と「蒲刈大橋」が表示(600x450)されます。
2013/4/17(10:30)
「ハチマキ展望台」から見る景色。
2013/4/17(10:48)
「岩海遊歩道周辺案内図」。
「岩海遊歩道」は、「ハチマキ展望台」から更に2.6km程
「さざなみスカイライン」を登ったところにあり、案内図に、
黄色く塗られている長さ1km程の遊歩道である。
写真をクリックすると「周辺案内図」が
拡大表示(800x600)されます。
2013/4/17(10:48)
「野呂山の岩海」の案内板。
写真をクリックすると「野呂山の岩海」の案内板が
拡大表示(800x600)されます。
2013/4/17(10:49)
遊歩道入口をスタート。
標識には、「かぶと岩展望台まで1.5km」とある。
2013/4/17(10:50)
「岩海遊歩道」を歩きだすと、すぐ左側にある「四阿」。
2013/4/17(10:51)
「四阿」の近くから見る景色。
中央付近に「柏島」が写る。
周りに山が迫り、「ハチマキ展望台」に比べ視界が狭い。
また、この日のように天候に恵まれない日は、標高の
低い「ハチマキ展望台」の方が、景色ははっきり見える。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/4/17(10:51)
「岩海遊歩道」を歩く。
「岩海遊歩道」は、平成5年(1993)に完成したもので、
よく整備されており歩きやすい。
2013/4/17(10:53)
進行方向左側に見る「岩海」。
「岩海遊歩道周辺案内図」には、「桜が谷岩海」の手前に
「たてごうろ」、「よこごうろ」と呼ばれる場所がある。
おそらく、そのどちらかと思われる。
2013/4/17(10:54)
標識には「駐車場から0.2km、桜が谷岩海へ0.3km」と
ある。
2013/4/17(10:58)
前方右側に「四阿」が見える。
「四阿」の先に「桜が谷岩海」がある。
2013/4/17(10:59)
「岩海」の説明。
写真をクリックすると「岩海」の説明が表示(600x600)
されます。
2013/4/17(10:59,11:00)
遊歩道から見る「桜が谷岩海」。
左の写真が下流方向。右の写真が上流の方向を撮影した写真である。
急な斜面を転がり落ちるような岩の群れは、「海」というより、「沢」の急流の様である。
2013/4/17(11:02)
角度を変えて撮る「桜が谷岩海」。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/4/17(11:03)
「どんどんコース八合目」の標識。
標識には、「登山口から3.1km、かぶと岩展望台まで
0.8km」とある。「どんどんコース」は、「安芸川尻駅」
から「野呂山」に歩いて登るための登山道の一つで、
登山口は、「安芸川尻駅」から1.3km程歩いた
「石鎚神社」の近くにある。
2013/4/17(11:03)
「桜が谷岩海」を過ぎると、すぐに次の「岩海」が現れる。
この「岩海」についての名前を示す標識等はないため、
確実なことは分からないが、「桜が谷岩海」の一部なの
かもしれない。
2013/4/17(11:03)
「岩海」の下流方向。
この「岩海」も膨大な量の岩塊で埋まる。
2013/4/17(11:06)
「桜が谷岩海」から200m歩いた。
標識には「かぶと岩展望台へ0.8km」とある。
2013/4/17(11:08)
登りの傾斜が「少しきつくなったか」と思ったところには、
休憩のための「ベンチ」があった。
このページは、野呂山(岩海遊歩道)2/2に続きます。
      野呂山(岩海遊歩道)2/2に進む

  旅の記録(広島県)に戻る  野呂山(岩海遊歩道)2/2に進む 

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る