明石海峡大橋
(神戸側)

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2013/4/14(15:46)
「舞子公園周辺マップ」。
明石海峡大橋の神戸側は、「舞子公園」の上を通る。
公園内には「孫文記念館」や「海の博物館」等がある他、
橋の下に設けられた遊歩道を陸地から150m離れた
海上まで歩ける「舞子海上プロムナード」がある。
写真をクリックすると「周辺マップ」が
拡大表示(800x600)されます。
2013/4/14(15:48)
舞子公園から見る「明石海峡大橋」。
橋の長さは3,911m。ケーブルを支える2つの主塔間
の長さは1,991mで、世界一のつり橋である。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/4/14(15:50)
「孫文記念館(移情閣)」。
中国の革命家、政治家であり、思想家でもあった
「孫文(1866~1925)」を顕彰する日本で唯一の
博物館であり、八角三層の楼閣(移情閣)は、
国の重要文化財に指定されている。
写真をクリックすると「孫文記念館(移情閣)」の
「案内板」が表示(800x600)されます。
2013/4/14(15:50)
「孫文記念館(移情閣)」の近くから「旧武藤山治邸」の
方向を見る(写真ほぼ中央に「旧武藤山治邸」がある)。
「武藤山治」は、鐘紡の中興の祖といわれ、衆議院議員
としても活躍した人物である。
建物は、明治40年(1907)に建築され、当時の実業家の
生活を知る貴重な建物である。
後に「鐘紡舞子倶楽部」として従業員の厚生施設として
利用されたという。
写真をクリックすると「旧武藤山治邸」の部分を
切り抜いた画像が表示(600x450)されます。
2013/4/14(15:50)
獅子文六小説「バナナ」の碑。
「移情閣」は、獅子文六の小説「バナナ」の舞台として
登場し、碑には小説の一節が刻まれる。
写真をクリックすると刻まれた小説の一節が
表示(600x600)されます。
2013/4/14(15:54)
モニュメント「夢レンズ」。
台座には「三種の異なった石肌によるメビウスの輪は
人、自然、科学を、そして明石海峡大橋が結んだ本州と
淡路、四国を表わしている」とある。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/4/14(15:56)
「明石海峡大橋」の神戸市側「アンカレイジ」。
地上部分だけでも大きいが、神戸市側「アンカレイジ」
全体の高さは115m(海上からの高さは約50m)、
長さ84.5m、幅63m。
その容量は、約52万立方メートルで、地中部分だけでも
霞ヶ関ビルがほぼ入ってしまうという。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/4/14(15:57)
橋の真下から「淡路島」方向を見る。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2013/4/14(15:58)
「舞子海上プロムナード入口」。
入口は「アンカレイジ」の真下にあり、遊歩道へと上がる
エレベーターは、「アンカレイジ」の中にある。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2013/4/14(16:01)
「遊歩道入口」。
エレベーターで上がったところである。
2013/4/14(16:02)
「遊歩道入口」を入ったところで見る「橋の下」。
左右に「遊歩道」、橋の中央は「管理用通路」。
2013/4/14(16:02)
遊歩道を「展望ラウンジへ」と向かう。
2013/4/14(16:04)
展望ラウンジから見る「舞子公園」。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/4/14(16:04)
「展望ラウンジ(東側)」。
2013/4/14(16:11)
「海上47mの丸木橋」。
「展望ラウンジ」から更に「淡路側」の「遊歩道」にある。
ガラスの下47mには、「明石海峡」。
「遊歩道」の左右には「手摺」が設けられている。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2013/4/14(16:12)
「展望広場」から見る「淡路島」方向。
「展望広場」は、「展望ラウンジ」から「遊歩道」を更に
「淡路島」の方向に歩いた、陸地から150m離れた
位置にあるが、「展望広場」から先にも管理用通路は
「淡路島」まで続いている。
定期開催ではなく、かつ応募者多数の場合は抽選と
なるが、年1回程度、この管理用通路を神戸から
淡路島までの4kmを歩く「海上ウォーク」も開催されて
いるので、興味ある方は、お調べください。
また、春から秋にかけては、高さ300mの主塔
最上部からの360度パノラマが堪能できる
体験ツアー「ブリッジワールド」も半定期的に
開催されているので、こちらもお勧めである。
2013/4/14(16:20)
明石海峡大橋「ライトアッププログラム」。
明石海峡大橋の「ライトアップ」は、四季により異なり、
他にも時報/イベントパターンがある。
ライトアップされた「明石海峡大橋」については、
「明石海峡大橋(淡路側)」のページでも紹介しています。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2013/4/14(16:20)
「展望ラウンジ(西側)」。
写真には入っていないが、西側には
売店や軽食・喫茶コーナーがある。
2013/4/14(16:23)
遊歩道から「アンカレイジ(神戸市)」側を見る。
明石海峡大橋に鉄道を通すという予定はないようだが、
この「管理用通路」では、管理用の車両(トラック等)が
走っているのではないかと私には思えたのだが、
これは全くの想像で、未確認である。
2013/4/14(16:32)
「舞子海上プロムナード」を出た所で見る景色。
これは、橋の上を走っただけでは、決して味わうことの
できない景色、そして雰囲気です。
2013/4/14(16:34)
橋の西側で「淡路島」の方向を見る。
橋の西側には「橋の科学館」がある。
東側には入口ゲートらしきものは見当たらなかったので、
「橋の科学館」を見てから、「舞子海上プロムナード」へ
というのが、正規の入場ルートのようであった。
明石海峡大橋の淡路島側を紹介するページも
ありますので、よろしかったらご覧ください。
       明石海峡大橋(淡路側)に進む

  旅の記録(兵庫県)に戻る  明石海峡大橋(淡路側)に進む 

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る