戸隠神社
「奥社&九頭龍社」
(2/2)

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





このページは、戸隠神社「奥社&九頭龍社」(1/2)からの続きです。
直接このページに入られた方は、戸隠神社「奥社&九頭龍社」(1/2)のページを先にご覧ください。
戸隠神社「奥社&九頭龍社」(1/2)のページへ
2014/9/29(12:10)
「戸隠山」登山口。
「戸隠山」登山口は、「社務所」の手前を左に
入ったところにある。
2014/9/29(12:11)
「戸隠山」登山口の案内板。
「戸隠山(標高:1,904m)」の頂上付近では、幅が
50cm前後で、両側が断崖絶壁の「蟻の塔渡り」など
危険な場所が多く、登山の上級者向けの山である。
写真をクリックすると「八方睨コース核心部(上部)
ルート図」が表示されます。
このルート図は、800x800ピクセルあります。
ルート図の文字を読みたいときには、表示された画像を
クリックし、スクロールバーをご利用下さい。
2014/9/29(12:12)
「戸隠山」登山口にある手書きのルート図。
「奥社」~「八方睨」の参考タイムとして、
登り2時間30分。下り2時間。ただし、恐怖感で異なる。
「蟻の塔渡り」の手前付近には、「自身のない人は、
ここで引き返すこと。勇気を出して決断」。また、
「かっこうを気にせず、安全第一に」等と書かれている。
写真をクリックすると手書きのルート図が表示されます。
このルート図は、750x900ピクセルあります。
ルート図の文字を読みたいときには、表示された画像を
クリックし、スクロールバーをご利用下さい。
2014/9/29(12:13)
「社務所」付近で見る「奥社」境内。
写真左に「九頭龍社」。右に「奥社」がある。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2014/9/29(12:14)
「九頭龍社」。
江戸時代まで、「戸隠信仰」の中心であったが、
現在では水や農業の神様として親しまれている。
また、御祭神の「九頭龍大神」は、「梨」が大好物で、
虫歯のある人が「梨」をお供えし「一生梨を食べない」と
誓うと効果があるといわれ、「虫歯の神様」でもある。
写真をクリックすると「九頭龍社」の案内板(600x450)が
表示されます。
2014/9/29(12:16)
「奥社」の鳥居と社殿。
2014/9/29(12:16)
戸隠神社「奥社(御本社)」。
社殿は、大雪による雪崩で、過去に幾度となく倒壊。
ついには、コンクリート製の社殿になったという。
写真をクリックすると「奥社(御本社)」の
案内板(800x600)が表示されます。
2014/9/29(12:20)
「祓戸(はらえど)」。
神前に出る前にお清め(お祓い)をする場所。
2014/9/29(12:21)
「狛犬」。
「狛犬」には「角」があり、「構え」の姿で本殿を守る。
写真をクリックすると「狛犬」部分をくり抜いた
画像(600x450)が表示されます。
2014/9/29(12:26)
「石仏」。
「奥社」参拝を終え、参道を下る途中で撮影。
岩陰に3体の石仏が並ぶ。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2014/9/29(12:27)
「奥社参道」の急坂を下る。
2014/9/29(12:34)
参道が杉並木になると道は平坦になる。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2014/9/29(12:37)
「大乗妙典一字一石書写塔」。
経文を小石に一字ずつ書いたものを地中に埋納。
その上に建てた供養塔だという。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2014/9/29(12:37)
「法華多宝塔」。
「宝篋印塔」入口近くに「大乗妙典一字一石書写塔」と
並んで立つ。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2014/9/29(12:38)
「宝篋印塔」入口を通過。
2014/9/29(12:38,12:41)
「奥社参道杉並木」。
2014/9/29(12:43)
前方に「随神門」。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2014/9/29(12:44)
「奥社」側から見る「随神門」。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2014/9/29(12:45)
「大鳥居」側から見る「随神門」。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2014/9/29(12:46)
「随神門」の「大鳥居」側に建つ「狛犬」。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2014/9/29(12:54)
「随神門」から「大鳥居」に向け歩く。
2014/9/29(13:01)
「奥社」側から見る「大鳥居」。
2014/9/29(13:03)
「大鳥居」の外側に建つ「奥社前食堂 なおすけ」。
近くには「奥社の茶屋」もあり、戸隠名物の「そば」を
味わうことができる。

 戸隠神社「奥社&九頭龍社」(1/2)に戻る     戸隠神社&鏡池に戻る     旅の記録(長野県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る