戸隠神社
「奥社&九頭龍社」
(1/2)

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2014/9/29(11:24,11:27)
戸隠神社「奥社」の駐車場と「戸隠神社信仰遺跡」の案内板。
「戸隠神社」は、JR東日本の「長野駅」から北西約15kmの「戸隠山」の麓に「奥社(本社)」「中社」「宝光社」
「九頭龍社」「火之御子社」の5社を配する神社で、「天の岩戸開きの神事」にまつわる神々を祀る。
「天照大神」が閉じこもった岩戸を開けた「天手力雄命」は、再び「天照大神」が岩戸にお入りになっては大変と、
岩戸を持ち上げ下界へと投げ捨てたという。この岩戸が落ちた場所が「戸隠山」であり、「戸隠」の始まりという。
「奥社」は、この岩戸を開いた腕力・筋力の神「天手力雄命」を祀る「戸隠神社」の御本社である。
「九頭龍社」は、「天手力雄命」が奉斎される前からの「地主神」で、「奥社」の隣に建つ。
右の写真、「長野県史跡」の案内板には、「戸隠神社は、奥社、中社、宝光社の3社からなる」とあるが、
元々神社であった「九頭龍社」と「火之御子社」は、「戸隠神社信仰遺跡」の対象にはなっていないようである。
右の写真をクリックすると「戸隠神社信仰遺跡」の案内板(800x600)が表示されます。
2014/9/29(11:27)
「大鳥居」。
「大鳥居」から先が「奥社」へと続く参道であり、
車は入ることができない。案内図には、「奥社」までの
距離が2km。徒歩約40分とある。
写真をクリックすると「戸隠神社奥社参拝案内図」が
表示されます。
この案内図は、900x1,200ピクセルあります。
案内図の文字を読みたいときには、表示された画像を
クリックし、スクロールバーをご利用下さい。
2014/9/29(11:28,11:29)
「奥社参道」。
大鳥居から「随神門」までの1km程は、ほぼ直線で平坦な道が続く。
右の写真をクリックすると拡大写真(450x600)が表示されます。
2014/9/29(11:37)
「奥社まで1,400m」の標識を通過。
2014/9/29(11:37)
「奥社参道」。
直線で平坦な道が続く。
2014/9/29(11:44,11:45)
「随神門」と「随神像」。
案内図では、「大鳥居」から「随神門」までの距離は1kmで、徒歩約15分。
「随神門」から「奥社」までも、距離は同じ1kmだが、後半登坂となるため、徒歩約25分となる。
どちらの写真もクリックすると拡大写真(600x450)が表示されます。
2014/9/29(11:47)
「奥社参道杉並木」。
「随神門」の先は、参道右に約150本、左に約130本。
江戸時代初期に植えられた「クマスギ」の並木が
約500m続く。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2014/9/29(11:50)
「奥社院坊跡」。
明治維新の「神仏分離」前に、「戸隠権現」に奉仕した
院坊の跡とある。
写真をクリックすると「奥社院坊跡」の
案内板(600x450)が表示されます。
2014/9/29(11:53)
「戸隠神社奥社社叢」。
周囲の森林(約51㏊)を、「社叢(しゃそう:神々の森)」
として、伐採を禁じたため、原始林的「社叢」が残ると
ある。
写真をクリックすると「戸隠神社奥社社叢」の
案内板(800x600)が表示されます。
2014/9/29(11:54)
「うろ(樹洞)」。
平成22年(2010)に、TV放送されたJR東日本「大人の
休日倶楽部」のCMで、「吉永小百合」がこの穴の中に
入ったことで一躍有名になった「老杉のうろ」である。
2014/9/29(11:55)
「宝篋印塔」入口。
参道から左に200m程入った所に石祠や石塔を集めた
「仏塚」があるというのだが、未確認である。
2014/9/29(11:56)
「宝篋印塔」入口を左に見ながら「奥社」へと進む。
2014/9/29(11:58)
「旧院坊屋敷跡」。
参道沿いには、12の院坊があったという。
ここには、参道途中では唯一の「トイレ」があるのだが、
この日は、工事中のため使用できず。
写真に写るのは、工事用車両である。
2014/9/29(11:59)
「旧講堂跡」入口。
「旧講堂跡」は、参道右側にある。
2014/9/29(12:00)
「旧講堂跡」。
建物は残らないが、「礎石」が残る。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2014/9/29(12:03,12:04)
「旧講堂跡」を過ぎると、徐々に登坂になり、この登坂は「奥社」まで続く。
2014/9/29(12:04)
参道の左に「飯縄社(いいづなしゃ)」。
2014/9/29(12:05)
「飯縄社」。
2014/9/29(12:07)
最後の急坂。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2014/9/29(12:09)
「社務所」が見えている。
このページは、戸隠神社「奥社&九頭龍社」(2/2)に続きます。
戸隠神社「奥社&九頭龍社」(2/2)のページへ

  戸隠神社&鏡池に戻る     旅の記録(長野県)に戻る   戸隠神社「奥社&九頭龍社」(2/2)に進む 

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る