青雲橋

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2012/11/25(15:30)
「青雲橋公園」。
「青雲橋(せいうんばし)」は、熊本県熊本市と
宮崎県延岡市を結ぶ国道218号の「日之影川」
に架かるアーチトラス橋である。
橋の西側にある道の駅「青雲橋」に車を止め、
少し離れた所から「青雲橋」を見ようと道の駅に
隣接する「青雲橋公園」に向かう。

2012/11/25(15:30)
「青雲橋公園」から見る「青雲橋」。
「青雲橋」は、国道に架かる道路橋としては、
水面からの高さが東洋一(137m)だという。
写真をクリックすると「青雲橋の概要」が
表示(600x450)されます。

2012/11/25(15:31)
「宮柊二歌碑」。
「宮柊二(みやしゅうじ)」は、大正元年(1912)
現在の新潟県魚沼市に生まれ、昭和28年(1953)
歌誌「コスモス」を創刊。生涯で13冊の歌集を
刊行した昭和の歌人であり、碑には、昭和50年
(1975)当地を訪れた際に詠んだ歌が刻まれる。

2012/11/25(15:34)
「日之影町神楽殿」。
毎年4月には、「日之影町神楽まつり」が
開催されるという。
写真をクリックすると「日之影神楽」の説明が
表示(800x400)されます。
2012/11/25(15:34)
「幸せを呼ぶ鐘」。
公園内の一段高い場所にある。
2012/11/25(15:35)
「青雲橋公園」から見る「青雲橋」。
「アーチトラス橋」というのは、組み立てた
橋桁を橋の中央で結合する架橋工法で、
「青雲橋」は、この工法で造られた日本初の
橋梁だという。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2012/11/25(15:39,15:38)
「ふれあい橋(左)」と「メロディ装置(右)」。
「ふれあい橋」は、道の駅「青雲橋」と「青雲橋公園」の間に架かる橋で、
橋の欄干には「メロディ装置」が設置されている。
この「メロディ装置」は、進行方向に一つ一つ順番に手で叩きながら歩くと、
童謡「ふるさと」の曲が奏でられる。
2012/11/25(15:42)
愛称ロード「神話街道」の像。
道の駅「青雲橋」に建つ。
平成16年(2004)度版「宮崎県観光要覧」には、
「国道218号線沿いには、神話や伝統に
ちなんだ地を今に残している」として、宮崎県が
定めた「愛称ロード」の一つとして「神話街道」
の名前が載るが、平成15年(2003)、宮崎県が
定めた「ひむか神話街道」とは別の様である。

 高千穂周辺に戻る      旅の記録(宮崎県)に戻る

 旅の記録に戻る    Donichi’s HomePageに戻る