高舞登山

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2013/10/4(18:00,18:01)
「高舞登山」の駐車場と案内板。
本ページでは、山に登る「登山」ではなく、「上天草市松島町」にある、「たかぶとやま」という名前の山を紹介する。
「高舞登山(たかぶとやま)」は、「天草五橋」の「松島橋(5号橋)」の東1.8km程の場所にあり、標高117mの
頂上にある展望台からは、「天草五橋」とその周辺に点在する「天草松島」の島々や雲仙の「平成新山」等を
遠くに望むことができると共に「日本の夕陽百選」にも認定されている。
この日は、もっと明るい間に到着したかったのだが、「前島橋(4号橋)」の上で交通事故があったらしく、大渋滞に
遭遇。幸運にも「夕陽の時間」に到着となった。
左の写真の建物は「トイレ」で、その奥にある遊歩道を登れば、すぐに頂上(展望台)である。
左の写真をクリックすると展望台横にある「高舞登山」の案内文が表示(450x600)されます。
右の写真をクリックすると「案内板」が拡大表示(800x600)されます。
2013/10/4(18:02)
「高舞登山」の展望台。
夕陽で景色が赤く染まっている。
写真をクリックすると展望台にある「案内板」が
表示(800x600)されます。
表示される画像では、文字までは判読できないが、
下のパノラマ写真と同様の「展望図」が描かれている。
2013/10/4(18:05)
「高舞登山」からの展望。
この写真は、2.25倍ズームで撮影した6枚の写真を合成したもので、合成前の個々の写真を以下に紹介します。
注:写真は、横が1,600ピクセルあります。写真直下にあるスクロールバーをご利用ください。
2013/10/4(18:05)
パノラマ写真合成前の写真(1/6)。
写真中央に「合津港」。
左奥の高い山は、西南西に約8km離れた
「老嶽(標高:590m)」。
また、もう一つの「天草松島」の展望台として知られる
「千巌山(標高:162m)」は、「老嶽」の左下に写る。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/10/4(18:05)
パノラマ写真合成前の写真(2/6)。
写真中央に、横に長く写る島は、「前島橋(4号橋)」と
「松島橋(5号橋)」の間に位置する「前島」。
「松島橋(5号橋)」は、写真中央付近にある。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/10/4(18:05)
パノラマ写真合成前の写真(3/6)。
写真右奥に、標高が高く写る島は、天草富士とも
呼ばれる「高杢島(たかもくやま:標高138.5m)」。
「高杢島」の手前に写る橋は、「前島橋(4号橋)」。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/10/4(18:05)
パノラマ写真合成前の写真(4/6)。
写真左奥の「高杢島」は、裾野の広い山に見えるが、
標高の低い部分は、手前にある「桶合島(ひあいじま)」
であり、2つの島が重なって見えている。
この「桶合島」は、有人の島で車で行くことができる。
「高杢島」は、無人島だが干潮時は砂州で「桶合島」と
繋がるため、歩いて渡ることもできるという。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/10/4(18:05)
パノラマ写真合成前の写真(5/6)。
中央左の島は「中島」。右の島が「瀬島」。
奥にうっすらと見えているのが、
雲仙の「平成新山(標高:1,486m)」。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/10/4(18:05)
パノラマ写真合成前の写真(6/6)。
中央左の島は「瀬島」。
右奥の山々は、「天門橋(1号橋)」が架かる
「三角ノ瀬戸」周辺の山である。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。

  旅の記録(熊本県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る