蒲生の大クス

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2011/6/1(13:26)
「蒲生の大クス」は、「蒲生八幡神社」の境内に
あるが、鳥居前の駐車場には、「蒲生観光交流
センター」が併設され、蒲生の歴史や大クスを
分かりやすく紹介している。

2011/6/1(13:27)
「蒲生八幡神社」の鳥居を潜り、境内へと
向かう。

2011/6/1(13:29)
階段の上には「蒲生八幡神社」の社殿が見えて
いる。

2011/6/1(13:31)
「蒲生八幡神社」社殿。
「蒲生の大クス」は、社殿の左側にある。
2011/6/1(13:32)
「蒲生の大クス」。
推定樹齢1,500年。根廻り33.57m。
昭和63年度環境庁の調査によって、日本一の
巨樹と認められた「大クス」である。
写真をクリックすると、拡大写真(450X600)が、
表示されます。
2011/6/1(13:32)
「蒲生の大クス」の説明版。
写真をクリックすると、「蒲生のクス」の
説明板が、拡大表示(1,000x567)されます。
文字を読みたいときには、拡大表示された画像を
クリックし、スクロールバーをご利用下さい。
2011/6/1(13:33,13:33,13:34)
近寄って見る「蒲生の大クス」。
左の2枚の写真は、クリックすると、拡大写真(600x450,450x600)が表示されます。
2011/6/1(13:37,13:37)
樹幹の下部は、直径4.5m程の空洞になっており、約8畳敷ほどの広さがあるという。
2011/6/1(13:41)
横から見る「蒲生八幡神社」社殿。
左が「拝殿」。右が「本殿」であろう。
2011/6/1(13:42)
「蒲生八幡神社」境内から見る「大クス」。
写真をクリックすると、拡大写真(600x450)が、
表示されます。
2011/6/1(13:44)
「蒲生八幡神社」を後に駐車場に向かう。
2011/6/1(13:48)
駐車場の案内板にある「蒲生麓の町割り」の
説明。
「蒲生」には、薩摩古流の兵法に基づく美しい
町割りが残るとある。
写真をクリックすると、「蒲生麓の町割り」の
説明部分が、拡大表示(600x524)されます。

 旅の記録(鹿児島県)に戻る

 旅の記録に戻る    Donichi’s HomePageに戻る