道の駅「おおとう桜街道」
イルミネーション2012

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2012/11/23(21:13)
道の駅「おおとう桜街道」のイルミネーション。
道の駅「おおとう桜街道」は、北九州から大分や熊本を結ぶ観光ルートのほぼ中間点の福岡県田川郡大任町にある。
この日は、道の駅がオープンした2010年から毎年行われているという「イルミネーション」の点灯式の日であった。
この年2012年は、前年よりも5万個以上増やし、25万球以上のLED電球を使用したという。
この写真は、普通に撮影した写真の上下を切り抜き、パノラマ風にしています。

2012/11/23(21:13)
上のパノラマ風写真を切り抜く前の写真。
2012/11/23(21:14)
温泉施設の入る「さくら館」前の階段を挟み、
左に人気キャラクターなどを並べ、右には大きな
富士山が造られている。
2012/11/23(21:15)
イルミネーションの「富士山」。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2012/11/23(21:15,21:17,21:17)
道の駅「おおとう桜街道」のイルミネーション。
イルミネーションの中は、人気キャラクターなどで飾られる他、トンネル状の散策路も造られている。
2012/11/23(21:18,21:18,21:19)
道の駅「おおとう桜街道」のイルミネーション。
左の写真をクリックすると拡大写真(600x450)が表示されます。
2012/11/23(21:20,21:20,21:20)
道の駅「おおとう桜街道」のイルミネーション。
左と右の写真は、クリックすると拡大写真(600x450)が表示されます。
2012/11/23(21:21,21:21,21:22)
道の駅「おおとう桜街道」のイルミネーション。
2012/11/23(21:22,21:23)
道の駅「おおとう桜街道」のイルミネーション。
道の駅周囲にある約100本の桜並木も電飾されている。
2012/11/24(6:21)
「もみじ館」のトイレに飾られる「陶板」。
「もみじ館」は、物産直売所、食事処、24時間
トイレ等が入る建物である。
なお、この写真以降は日付の変わった翌日の朝、
撮影しています。
2012/11/24(6:22,6:30)
「もみじ館」の24時間トイレとトイレ入口に飾られる「陶板」。
「もみじ館」には、24時間トイレの他に、多機能トイレと一億円トイレがあり、
道の駅「おおとう桜街道」のトイレは、一億円をかけて造られたことで知られる。
注:写真は、24時間トイレで、一億円トイレではありません。
2012/11/24(6:31)
大陶板「萬寿乃桜」。
「もみじ館」の物産館入口に飾られている。
写真をクリックすると「陶板」の一部が
拡大表示(600x450)されます。
2012/11/24(7:05)
「さくら館」前の階段。
前日の21時14分の写真と、ほぼ同じ場所で撮影。
写真右には、明かりの消えた「富士山」の
骨組みが写る。
「さくら館」には、大浴場、露天風呂の他にも、
割増料金で利用できる「家族風呂」「薬石浴」が
ある。
2012/11/24(7:07,7:09)
「もみじ館」と「親子ふれあい広場」。
道の駅「おおとう桜街道」は、パンフレットに「日本最大級の道の駅」と書かれているが、
確かに他とは一味違う、豪華な雰囲気の漂う「道の駅」であった。
なお、イルミネーション2012は、翌年1月15日までの期間、午後5時30分から
22時30分の間点灯されていたという。

 旅の記録(福岡県)に戻る

 旅の記録に戻る    Donichi’s HomePageに戻る