金泉寺
(第3番札所)

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2012/9/24(8:38,8:39)
「仁王門(左)」と「本堂(右)」。
「金泉寺」は、正式名を「亀光山 釈迦院 金泉寺(きこうざん しゃかいん
こんせんじ)」といい、四国八十八ヶ所霊場の第3番札所である。

2012/9/24(8:40)
「大師堂」。

2012/9/24(8:41)
「本堂」。
2012/9/24(8:42)
「満願弁財天」が立つ場所。
周りを池が囲み、雰囲気がよかったので
撮影したのだが、「満願弁財天」は、右端に
台座の一部が写るだけである。
奥に写る赤い祠は「弁天堂」か?。
2012/9/24(8:44)
「六地蔵」。
2012/9/24(8:56,8:56)
「長慶天皇御陵」。
南朝九十八代長慶天皇は、「金泉寺」で崩御されたといわれ、石灰質の自然石で、
高さ約80cm、幅約40cmの「御陵石(右の写真)」には、菊花の御紋が入り、
「広永五年三月十九日崩御御寿五十三才」と刻まれるという。
2012/9/24(8:57)
「倶利伽羅龍王」。
「倶利伽羅龍王」は、「不動明王」の化身で、
不動明王が龍となって外道の剣を飲み込もうと
する姿だという。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。

 ドイツ館周辺に戻る     旅の記録(徳島県)に戻る

 旅の記録に戻る    Donichi’s HomePageに戻る