中山の棚田と歌舞伎舞台

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2017/5/15(12:19,12:24)
「中山の棚田」。
小豆群土庄町の中山地区は、土庄港の東北東、直線で約6.2kmにあり、
日本の原風景を残す山間の郷に造られた700枚を超える大小の「田んぼ」は、
県内で唯一「日本の棚田百選」に選定される。
また、春日神社の境内に建てられている「中山農村歌舞伎舞台」は、
江戸時代から続き、かつては島中で奉納されていた「小豆島歌舞伎」の中で、
現存する建物としては、肥土山の「肥土山農村歌舞伎舞台」と合せて2つのみと
なっている「歌舞伎舞台」の内の一つであり、共に国の重要有形民俗文化財に
指定されている。
どちらの写真も、「春日神社」前の県道252号線「上庄池田線」にて
西の方向を撮影。クリックすると拡大写真(600x450)が表示されます。
2017/5/15(12:25)
「中山の棚田」。
「春日神社」前の県道252号線「上庄池田線」
にて、東の方向を撮影。
2017/5/15(12:24)
瀬戸内国際芸術祭2016の作品
「オリーブの夢」。
地元産の「竹」、約5,000本を使って
作られた巨大ドームで、作者の台湾出身
「王文志」が、「中で静かに自分の声や原点を
振り返ってもらえるような心の空間にしたい」
という思いのこもった作品の中は公開され、
竹の床をベッドに寝転がったりできたのだが、
作品は、この年(2017)の秋に撤去されたという。
写真をクリックすると2.75倍ズームで撮る
作品「オリーブの夢」の写真(600x450)が
表示されます。
2017/5/15(12:25)
「春日神社」前の県道252号線。
道路には「臨時駐車場」を示す標識が立つ。
「春日神社」の周辺は、駐停車禁止であり、
200m程東に「臨時駐車場」がある。
2017/5/15(12:20)
「中山の散策マップ」。
周辺の見どころを歩くルートの他、駐車場や
注意事項なども書かれている。
写真をクリックすると「中山の散策マップ」が
表示されます。
この散策マップは、1,600x1200ピクセルあります。
マップの文字を読みたいときには、表示された
画像をクリックし、スクロールバーを
ご利用下さい。
2017/5/15(12:20)
「春日神社」の鳥居。
「中山の舞台」は、春日神社の境内にある。
写真をクリックすると「中山の舞台」の
案内板(800x550)が表示されます。
2017/5/15(12:21)
「中山農村歌舞伎」の案内パネル。
「歌舞伎舞台」の横壁に掲げられ、
・三百年続く棚田の芸術
・農村歌舞伎の一年
・歴史を伝える道具たち
 を、キーワードに「中山農村歌舞伎」が、
紹介されている。
2017/5/15(12:21)
「春日神社」。
社殿は、「歌舞伎舞台」を桟敷席の後ろから
見守るように建つ。
写真左の建物は、屋根のある桟敷席と思われるが、
確認できず、未確認である。
写真をクリックすると「春日神社」の社殿を
切抜く画像(600x450)が表示されます。
2017/5/15(12:21,12:22)
「中山農村歌舞伎舞台」。
間口12.24m、奥行き10.15m。
間口は、「肥土山農村歌舞伎舞台」よりも狭いが、奥行きは長く、
廻り舞台の他、セリやスッポンなどの舞台機能も備える。
建物は、天保年間以前に建てられた(屋根の茅葺きは、平成24年(2012)に
全面葺き替え)と推定され、明治時代に台風で倒壊し、建て替えられている
「肥土山農村歌舞伎舞台」よりも古い。
どちらの写真もクリックすると拡大写真(600x450)が表示されます。
2017/5/15(12:22)
「観覧席」。
緩やかな傾斜地を石で区切るなど、「肥土山農村
歌舞伎」の観覧席と同じだが、段数を含め、
観覧席全体の広さは多少狭いようである。
公演は、毎年10月の第2日曜日。
成島出監督、井上真央主演の映画「八日目の蝉」
の1シーンにも登場している。

  小豆島に戻る        旅の記録(香川県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る