石鎚神社本社
(口之宮)

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2013/11/24(11:21,11:22)
「石鎚神社本社(口之宮)」の神門。
「石鎚(いしづち)神社」は、愛媛県西条市にある。
西日本の最高峰で、日本七霊山の一つ「石鎚山(標高:1,982m)」を「神体山(神しずまります山)」とし、
山麓に鎮座する「本社(口之宮)」、山腹にある「成就社(中宮)」、「土小屋遙拝殿」。
それと、山頂の「頂上社」の4社を総称して「石鎚神社」と呼ぶ。
創建は、1,300年前の奈良時代で、修験道の開祖「役小角(えんのおづぬ)」によって開山されたとされ、
後に「寂仙」「上仙」「空海」「光定」といった高僧が修行したと伝わる。
本ページでは、JR予讃線「石鎚山駅」に近い、「本社(口之宮)」を紹介する。
左の写真をクリックすると「境内図」が表示されます。
この境内図は、960x960ピクセルあります。
境内図の文字を読みたいときには、表示された画像をクリックし、スクロールバーをご利用下さい。
右の写真をクリックすると拡大写真(600x450)が表示されます。
2013/11/24(11:22,11:23)
「神門」の天狗像。
神門の外側に(外を向いて)安置されている。
写真左が「小天狗像」、右が「大天狗像」。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/11/24(11:24)
神門を入った所で、境内を見る。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2013/11/24(11:25,11:25)
「神門」の随身像。
神門の内側に(境内を向いて)安置されている。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/11/24(11:26)
「石鎚神社のひのき」。
参道の中央に立ち、昭和45年(1970)に西条市の
天然記念物に指定されている。
参道の右側には「石碑」が並ぶ。
2013/11/24(11:27)
「参道」を進む。
2013/11/24(11:28)
「大石社」。
2013/11/24(11:29)
石段の上に「会館」。
「会館」は、154畳の大広間を持ち、神社・本教の
行事や祭事、本殿での挙式後の結婚披露宴会場、
同窓会等にも利用されるという。
2013/11/24(11:30)
「石鎚神社」の案内板。
後ろの建物は「会館」。
写真をクリックすると「案内板」が拡大表示(800x450)
されます。
2013/11/24(11:31)
「斎館」。
2013/11/24(11:33)
「文学の森」。
「五島茂・美代子夫妻」や、新居郡橘村(現西条市)に
生まれた「石榑千亦」の歌碑が並ぶ。
2013/11/24(11:34)
「三倍神社」。
2013/11/24(11:35)
「手水舎」。
「本社」への石段下にある。
2013/11/24(11:35)
「祓所」。
正確には「祓所」のある、「祖霊殿」への石段下の
広場である。
2013/11/24(11:36)
「役小角像」。
「祖霊殿」への石段下にある。
2013/11/24(11:37)
「祓所」から「祖霊殿」への石段。
2013/11/24(11:37)
「本社」への石段。
2013/11/24(11:39)
「本社」への石段を上がる。
中央の「石柱」には、「石鎚山旧大鎖」と刻まれ、
石段の手すりとして使われている鎖は、元「石鎚山」
山頂付近の鎖に使用されていたという。
2013/11/24(11:39)
「厳島社」。
「本社」への石段途中の右下にある。
2013/11/24(11:40)
「綜合摂社」。
「秋葉神社」「大山祇神社」「伊雑社」「荒神社」
「河内八幡神社」「開拓社」の6摂社が併設されている。
2013/11/24(11:41)
「祖霊殿」。
開山の祖「役小角」をはじめ、歴代宮司・管長・教師
・先達等の物故者の御霊を祀る。
2013/11/24(11:43)
「祖霊殿 拝殿」。
天井には「奉納絵馬」が飾られている。
2013/11/24(11:43)
「修行大師」。
2013/11/24(11:44)
「御神水所」。
2013/11/24(11:45)
「祖霊殿」。
建物左が「拝殿」、右が「本殿」。
2013/11/24(11:46)
「本社」下の石段と注連柱。
2013/11/24(11:46)
注連柱の奥に「本社 拝殿」。
2013/11/24(11:47)
本社前広場と「本社 拝殿」。
写真をクリックすると「本社 拝殿」が拡大表示(600x450)
されます。
2013/11/24(11:48)
「本社 拝殿」前に置かれる木槌。
大小の木槌が置かれ、木槌を体の患部に当てると、
痛みを木槌が吸い取ってくれるという。
2013/11/24(11:51)
「本社」横から見る「西条市」と「瀬戸内海」。
西条市郊外に広がる田園風景の奥に「瀬戸内海」が見えているのだが、標高がそれほど高くないせいか写真では目立たない。
2013/11/24(11:48)
「本社 拝殿」。
奥の「本殿」前には、御祈祷を受ける人たちが並ぶ。
2013/11/24(11:54)
神札授与所横の「手水所」。
2013/11/24(11:54)
石段を下りる。
写真は、「注連柱」付近で撮影。
石段を途中で、右に進めば「祖霊殿」である。
2013/11/24(11:57)
「石鎚神社参詣案内図」。
「石鎚神社」4社が鎮座する場所等が描かれている。
山腹の「成就社(中宮)」は、「石鎚登山ロープウェイ」の
山頂成就駅から徒歩約20分、「土小屋遙拝殿」は、
「石鎚スカイライン」の終点、山頂の「頂上社」は、
「石鎚山」山頂に鎮座する。
2013/11/24(12:01)
「会館」下の参道。
2013/11/24(12:02)
「石鎚神社のひのき」と「神門」。

  旅の記録(愛媛県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る