伊佐爾波神社

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2013/11/24(8:55,8:56)
「伊佐爾波神社」石段下。
「伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)」は、「道後温泉駅」の東にある「道後山」の山腹に鎮座し、
「道後温泉駅」から東に300m程歩くと写真の石段の下に着く。
創建の詳細は不明とされるが、社伝によれば、「仲哀天皇」と「神功皇后」が道後温泉に来湯した際の
行宮跡に創建されたという。
左の写真をクリックすると「伊佐爾波神社」の案内板(800x600)が表示されます。
2013/11/24(8:56)
「社号標」。
出雲大社第82代出雲国造「千家尊統」の書という。
2013/11/24(8:57)
135段の石段を登る。
2013/11/24(8:58,8:58)
「伊佐爾波神社 楼門」。
社殿は、寛文7年(1667)の造営とされ、京都の「石清水八幡宮」、大分の「宇佐八幡宮」と合わせて
日本に3例しかない「八幡造り」で、国の重要文化財に指定される。
右の写真をクリックすると拡大写真(450x600)が表示されます。
2013/11/24(8:59)
「楼門」の下部。
「楼門」の中に見えているのは、「申殿(もうしどの)」と
呼ばれる礼拝空間で、この時は、結婚式が執り行われ
ていた。
「申殿」の奥に「外殿」「相の間」「本殿」と続く。
写真をクリックすると「中の様子」を切り抜いた
画像(600x450)が表示されます。
2013/11/24(9:00)
「楼門」の上部。
2013/11/24(9:02)
「廻廊」。
「楼門」から左右に延びる「廻廊」は、
「本殿」を取り囲む。
2013/11/24(9:03)
「唐破風」下の彫刻。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/11/24(9:06)
石段上から「道後温泉駅」方向を見る。
2013/11/24(9:09)
推定樹齢500年といわれる「楠」。
石段の下、社殿に向かって右側に立つ。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。

 道後温泉周辺に戻る      旅の記録(愛媛県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る