東後畑棚田

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2016/5/17(8:38,8:44)
「棚田百選」の案内板と「東屋」。
「東後畑(ひがしうしろばた)」の棚田は、本州の最西北端「向津具半島(長門市油谷)」にあり、
平らな土地の少ない「向津具(むかつく)半島」の土地を有効に利用しようと、海に向かう傾斜地に
造られた棚田である。
特に、「烏賊(イカ)」釣りのシーズンとなる5~6月には、夕日が沈む日本海と、烏賊釣り漁船の漁火を
背景にした「棚田」の姿をカメラに収めようと、多くのカメラマンが集まるという。
また、この地域には、川がなく水の確保が困難なため、周囲には多くの「ため池」も造られ、
その数は、農家の戸数よりも圧倒的に多いという。
左の写真をクリックすると「東後畑」の説明(650x650)が表示されます。
右の写真をクリックすると「東後畑」周辺の観光案内図が表示されます。
この案内図は、1,600x650ピクセルあります。
案内図の文字を読みたいときには、表示された画像をクリックし、スクロールバーをご利用下さい。
2016/5/17(8:40)
「東屋」から見る「東後畑」の棚田。
案内板には「標高200mより下の北西斜面に面積
7ヘクタール、210枚の水田が段を成す」とある。
また、「東屋」の脇には「うしろばた」という歌の歌詞が
書かれ、歌詞の背景には日本海上空から撮る
「東後畑」の写真が使われている。
写真をクリックすると「うしろばた」の歌詞(800x600)が
表示されます。
2016/5/17(8:41)
「東屋」から東に50~100m程移動した所で撮影。
この辺りが、撮影のベストポイントだと思うのだが、
電線が気になる。
写真左端には、「東屋」横のトイレが写る。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2016/5/17(8:42)
「東屋」から東に100~200m程移動した所で撮影。
ここまで来ると、右側の木が邪魔になる。
写真をクリックすると1.75倍ズームで撮る
写真(600x450)が表示されます。
2016/5/17(8:42)
「東屋」に戻る途中、1.75倍ズームで撮影。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2016/5/17(8:43,8:44)
棚田とは道路を挟んだ反対側にある、「深田ため池」。
この溜池は、「全国ため池百選」に指定され、「東後畑」の棚田の主水源となっている。
また、天保13年(1842)には、「後畑」だけでも、59箇所の溜池があったと記録されるという。
2016/5/17(8:47)
「東屋」に隣接する、「障害者用駐車スペース」とトイレ。
東屋の左側には、3~4台分の駐車スペースがある。
周辺道路は、大型車が入れない程に狭く、基本的には、
普通車のUターンも困難であり、路上駐車もできない。
西側に少し離れたところでは、更に広い駐車場を
見かけ、他にも駐車場は何ヶ所かあるというので、
特に、天気の良い夕方などは、周辺駐車場の利用を
お勧めする。

  旅の記録(山口県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る