多古鼻

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2018/9/26(12:11,12:12)
「マリンパーク多古鼻」。
「多古鼻(たこばな)」は、松江の中心部から北北東に約15km。
島根半島最北端の日本海に突き出す岬の海抜100mの断崖上から見る
日本海の碧い海と沈む夕日の絶景スポットで、「天空の岬」等とも呼ばれている。
平成16年(2004)には、海の見える宿泊施設として、「マリンパーク多古鼻」がオープン。
多目的ホールや展望浴場、通信カラオケまでを完備したキャンプ場として人気があるという。
写真は、いずれも「マリンパーク多古鼻」の駐車場から撮影。
左の写真、左奥に「にぎわい広場(フリーテントサイト)」、右に「マリンパーク多古鼻」の管理棟。
右の写真は、管理棟と管理棟入口横にある、「交流広場」。
左の写真をクリックすると「マリンパーク多古鼻」の案内図が表示されます。
この画像は、北(日本海)が下の方向に描かれ、大きさが800x800ピクセルあります。
案内図の文字を読みたいときには、表示された画像をクリックし、スクロールバーをご利用下さい。
2018/9/26(12:12)
管理棟脇の道を「展望台」に向かう。
2018/9/26(12:14)
「展望台」。
この展望台は、案内図の左下に⑤と書かれる。
2018/9/26(12:15)
展望台の上から見る「宿泊棟(キャビン)」。
キャビンは、全てが海に面したオーシャンビューの
2階建てで、冷暖房完備。
バス、トイレの他、リビングやキッチンまであり、
ホテル等よりも広く、ゆったりと過ごせるが、
施設内にレストラン等はなく、食事は自炊か
出前となる。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2018/9/26(12:16)
展望台の上から見る「多古鼻灯台」。
展望台の下から「多古鼻灯台」へと続く
遊歩道があるというが、未確認。
塔高は、6.3m程で、写真では木々の合間に
隠れる程だが、断崖の上に立つため、
光達距離は20海里に達するという。
写真をクリックすると「多古鼻灯台」を
切抜く画像(600x450)が表示されます。
2018/9/26(12:15)
展望台の上から見る「マリンパーク多古鼻」。
2018/9/26(12:16)
展望台の上から鳥瞰する「海岸線」。
展望台の下には、遊歩道が見える。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2018/9/26(12:16)
展望台の「最上段」。
2018/9/26(12:17)
北の方向に霞む「隠岐諸島」。
写真は、展望台の上から2倍ズームにて撮影。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2018/9/26(12:17)
「隠岐諸島」の南西側(島前)。
この写真は、展望台の上から3.5倍ズームで撮影した写真を切抜きパノラマ風にしています。
「隠岐諸島」は、「多古鼻」の北方約50kmに位置し、大きく2つに分かれる。
その北東側は「島後」と呼ばれる一つの島(隠岐の島町)であるが、
上の写真、南西側に位置する「島前」は、知夫里島(知夫村)、中ノ島(海士町)、西ノ島(西ノ島町)の
3島からなり、これら3島を合せて「島前3島」とも呼ばれる。
西ノ島(西ノ島町)の景勝地「国賀海岸」には、日本一といわれる高さ100mから257mの「海食崖」があるが、
島の北側に位置するため、「多古鼻」からは見えない。
2018/9/26(12:18)
展望台の「階段」。
2018/9/26(12:19)
日の出日の入りの方向と時刻が書かれる案内板。
展望台からは、日の出と日の入りの両方が
観察できるのであろう。
案内板の上方(東)と下方(西)には、日の出、
日の入りの方向と時刻が、四季毎に書かれる。
写真をクリックすると日の出日の入りの方向と
時刻が書かれる部分を切抜く画像が表示されます。
この画像は、1,000x1,200ピクセルあります。
案内板の文字を読みたいときには、表示された
画像をクリックし、スクロールバーをご利用下さい。
2018/9/26(12:20)
駐車場に戻る。

  島根半島周辺に戻る      旅の記録(島根県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る