関の五本松

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2012/5/11(8:39)
「関の五本松公園」入口。
公園へは、写真右の坂道を登る。
写真左の道は、鳥取県道・島根県道2号
(境美保関)線。

2012/5/11(8:41)
「関の五本松公園」は、島根県民謡
「関の五本松」で知られる公園で、かつて船が
目印にしたという5本の松と、春先に咲く
約5千本の「ツツジ」で知られる。

2012/5/11(8:44)
公園は、美保関漁港の西の丘陵の標高100m~
130mの小高い丘にあり、急ではないものの
距離約400~500mの坂道が続く。

2012/5/11(8:49)
途中に立つ標識。
「関の五本松一本切りや四本あとは切られぬ
夫婦松」と、島根県民謡「関の五本松」の一節が
書かれている。
2012/5/11(8:51)
平成19年(2007)に運行が中止されている
観光リフト。
2012/5/11(8:52)
更に登り坂が続くが、道の周りには「ツツジ」が
増えてくる。
2012/5/11(8:53)
「五本松茶屋」手前で「境港」の方向を望む。
2012/5/11(8:54)
「五本松茶屋」。
2012/5/11(8:57)
「関の五本松節」の由来。
当時の松江藩主が、大名行列の邪魔になるからと
「五本松」の一本を切ってしまったという
「関の五本松節」の由来が書かれている。
写真をクリックすると案内板が拡大表示
(600x500)されます。
2012/5/11(8:59)
「初代関の五本松」。
「関の五本松」は、昭和8年(1933)、天然記念物
の指定を受け、平成9年(1997)に、最後の一本が
伐倒されるまでのことが書かれている。
写真をクリックすると案内板が拡大表示
(600x450)されます。
2012/5/11(9:00)
「五本松公園」から見る「大天橋」。
「初代関の五本松」が立っていた付近から
「境港」の方向を見た景色である。
「大町桂月」が「天下の大天橋」と褒め称えた
絶景は、写真左の方向に続く「弓ヶ浜」を含めた
景色だと思うのだが、一昔前の絵はがきでは、
この写真に写る景色を「五本松公園より見る
大天橋」として紹介している。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2012/5/11(9:01)
「初代関の五本松」。
「初代関の五本松」の原木の一部と切り株が、
展示、保存されている。
2012/5/11(9:01)
「初代関の五本松」の切り株。
写真をクリックすると案内板が拡大表示
(450x600)されます。
2012/5/11(9:02)
「三代目関の五本松」。
「二代目関の五本松」の種で自生した松を、
平成3年、「三代目関の五本松」として襲名披露
を行ったという。
2012/5/11(9:04)
「二代目関の五本松」。
初代の種から成長した黒松4本を選定し、
昭和46年、「二代目関の五本松」として襲名
披露したが、平成2年の台風19号と季節風に
より2本が折れ、残りの2本も翌平成3年、
松喰虫に侵され伐倒されたという。
2012/5/11(9:05)
「西条八十」と「野口雨情」の歌碑。
2012/5/11(9:06)
公園の一番高いところには「平和記念塔」が
建つ。
2012/5/11(9:10)
「平和記念塔」。
昭和2年、「地蔵崎」の北東沖で演習中に衝突、
沈没した日本海軍の駆逐艦蕨(わらび)と
葦(あし)の犠牲者119名の霊を慰めるために
建立されたが、戦後、忠霊塔などは壊すように
命じられたため、「平和記念塔」に改めたと
いう。
写真をクリックすると「平和記念塔の由来」が
拡大表示(800x600)されます。
2012/5/11(9:10)
「展望台」。
「平和記念塔」の近くにある。
2012/5/11(9:11)
展望台から見る「美保関漁港」。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2012/5/11(9:14)
「御穂社」、「美保関灯台」へと続く道。
「平和記念塔」の反対側にある。
「御穂社」までは、100mとあるので、
ちょっと寄ってみる。
2012/5/11(9:12)
展望台から見る「美保関漁港」。
幸運なことに「ツツジ」の花は、真っ盛りであった。
注:左右の「手摺り」は、パノラマ合成上、V字型になっているが、実際はほぼ直線である。
2012/5/11(9:17)
「御穂社」。
「美保関灯台」までは、ここから更に3km。
往復はさすがにきつい。ここで、Uターンして
公園に戻る。
2012/5/11(9:19)
「御穂社」から公園へと戻る道。
距離は短いが、鳥居の続く雰囲気のよい道で
ある。
2012/5/11(9:21)
「御穂社」から公園に戻ったところで見る、
「展望台」と「平和記念塔」。
2012/5/11(9:29)
観光リフトの頂上側乗り場。
(リフトは運行中止中)
2012/5/11(9:36)
手書きの案内板。
「あるいて見ましょう 四百メートルの道を
 小鳥と草・木・花を たのしみながら
 五本松茶屋」とある。
2012/5/11(9:36)
観光リフトの麓側乗り場。
(リフトは運行中止中)

 島根半島周辺に戻る     旅の記録(島根県)に戻る

 旅の記録に戻る    Donichi’s HomePageに戻る