後山公園

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2013/4/16(16:23,16:23)
「後山公園」の案内板と駐車場から見る展望台。
「後山公園」は、広島県福山市の「鞆町後地」と「水呑町」を結ぶ、広島県道251号「後山公園洗谷線
(通称:福山グリーンライン)」にあり、瀬戸内海の多島美を眺望する展望台として知られる。
「福山グリーンライン」は、観光目的の有料道路として建設されたのだが、周辺一の観光地「鞆の浦(とものうら)」を
避けて通るため、わずか6年で無料開放されたという。
この「鞆の浦」は、「後山公園」から東南東に1.3km程の所にあり、江戸時代に「潮待ちの港」として栄えた町並みが
今に残され、平成19年(2007)には「美しい日本の歴史的風土100選」にも選ばれている。
また、アニメ作品「崖の上のポニョ」では、「宮崎駿」監督が構想を練った地としても知られる。
左の写真をクリックすると「後山公園」の地図が拡大表示(800x600)されます。
2013/4/16(16:29)
「展望台」から見る東方向の景色。
写真では、中央左に半島のように写るのが「仙酔島」。
「仙酔島」の右に写るのが「走島」。
視界の優れた日であれば、写真の範囲内に「備後灘」の
島々を見ることができる。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/4/16(16:30)
展望台から見る景色。
写真左に「仙酔島」と「走島」。右端に、「田島」が写る。
視界の優れた日であれば、「水島灘」、「備後灘」から「燧灘」の島々、そして遠くには「四国連山」の山々を見ることができる。
2013/4/16(16:29)
「展望台」から見る南西方向の景色。
写真中央右に「田島」。「横島」は、「田島」の後ろに
隠れているのであろう。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/4/16(16:31)
「展望台」から見る北東方向の景色。
写真中央左に、白く横長に写るのは、「福山港」周辺の
建物である。
手前左には「休憩所(展望デッキ)」、右には「駐車場」が
写る。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/4/16(16:33)
「身障者用駐車場」近くの案内板。
案内板には、周辺の島々が描かれている。
「身障者用駐車場」からは、急な坂や階段を登ることなく
「展望台」の周辺や「休憩所(展望デッキ)」に行くことが
できる。
写真をクリックすると案内板が拡大表示(800x600)
されます。
2013/4/16(16:33)
「身障者用駐車場」近くの石碑。
「福山情歌 土生 要」とある。
「土生 要」は、広島県(備後)の童謡作家である。
2013/4/16(16:37)
「休憩所(展望デッキ)」に向かう。
写真は、帰りに撮影。
2013/4/16(16:36)
「休憩所(展望デッキ)」から見る北東方向の景色。
2013/4/16(16:36)
「休憩所(展望デッキ)」から見る展望台。
2013/4/16(16:40)
「福山グリーンライン」を東側に渡り「第二展望台」に
向かう。
2013/4/16(16:40)
「第二展望台」への道。
2013/4/16(16:43)
「第二展望台」への道。
途中の展望はない。
2013/4/16(16:45)
「第二展望台」。
コンクリートの立派な展望台だが、屋上に上ることは
できない。
2013/4/16(16:46)
「第二展望台」から見る景色。
左に、「仙酔島」の南東部。中央手前に写る小島が
「皇后島」、中央右に「走島」。
「仙酔島」周辺の島々が近くに見える場所なのだが、
周りの木の枝が気になる。
「第二展望台」からの景色を代表する構図としては、
「皇后島」の手前に「弁天島」が入るのだが、
「弁天島」は、手前の木の枝に隠れ、見ることが
できなかった。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。

  旅の記録(広島県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る