横山展望台

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2011/4/5(9:48)
「横山展望台駐車場」にある案内図。
横山展望台は、真珠で知られる奥志摩観光の中心
「賢島」から北北西に3km強のところにあり、
標高約130mの高さから見る「英虞湾」の
景色は絶景である。

2011/4/5(9:52)
駐車場から、展望台までは写真の階段を上るか、
併設するスロープを歩く。
写真は、「横山展望台」から振り返って撮影。

2011/4/5(9:52)
「横山展望台」。
階段を上ったところにある広場は、自然のまま
でも立派な展望台であるが、そこには更に立派な
「展望台」が建っている。

2011/4/5(9:55)
「横山展望台」から見る「英虞湾」。
パノラマ写真は、この下にあります。
2011/4/5(9:56)
展望広場にある「英虞湾周辺地形図」。
説明には「志摩地域は、全域水成岩から構成され
日本最古の地質が、年代順に規則正しく並んで
いる。沈降と隆起をくり返した丘陵と英虞湾、
的矢湾等、多くの湾入、岬等をつくり、我国の
代表的なリアス式海岸となる」とある。
2011/4/5(9:59)
「横山展望台」周辺の遊歩道には、他にも
いくつかの展望台が設けられているので、
次の「パノラマ展望台」に向け足を進める。
2011/4/5(9:57)
「横山展望台」から見る「英虞湾」。
写真左に、「鵜方駅」周辺の町並み。中央奥の方向に「賢島」。右の方向には「合歓の郷」。
「英虞湾」の奥には「先志摩」の「金比羅山」「御座岬」が見えている。
注:写真は、横が1,228ピクセルあります。写真直下にあるスクロールバーをご利用ください。
2011/4/5(10:01)
「横山展望台」から「パノラマ展望台」に向け
少し歩いたところにある展望台。
2011/4/5(10:02)
「パノラマ展望台」に向け緩い坂を上る。
2011/4/5(10:05)
「パノラマ展望台」の手前右側には、
「なごらの浮石」がある。
写真をクリックすると、「なごらの浮石」の
「いわれ」と拡大写真が表示されます。
2011/4/5(10:08)
「パノラマ展望台」から見る「英虞湾」。
「横山展望台」からの景色と大差はないが、比べてみると写る角度が微妙に異なる。また写真下方には、この後向かう「芝生広場」が見えている。
注:写真は、横が1,194ピクセルあります。写真直下にあるスクロールバーをご利用ください。
2011/4/5(10:07)
「パノラマ展望台」。
2011/4/5(10:12)
次の展望台「みはらし展望台」に向かう。
2011/4/5(10:13)
この坂を上ったところが「みはらし展望台」で
あるが、この坂、写真で見るよりも急な上り坂で
あったように記憶する。
2011/4/5(10:14)
「みはらし展望台」に到着。
「みはらし展望台」から見る「英虞湾」の
パノラマ写真は、この下にあります。
2011/4/5(10:15)
「みはらし展望台」のすぐ横には「御木本幸吉
登頂記念碑」がある。
「御木本幸吉」は、1893年世界で初めて、
真珠の養殖に成功。御木本真珠店(現:株式会社
ミキモト)の創業者で、真珠王と呼ばれる。
2011/4/5(10:21)
次の展望台「あご湾展望台」に向かう。
2011/4/5(10:19)
「見晴展望台」から見る「英虞湾」。
ここでは、「先志摩」の先端にある「金比羅山」「御座岬」は見えなくなってしまったが、「的矢湾」の西側に続く「伊雑ノ浦(北東方向)」と、
そこから西に続く景色が見えている。
注:写真は、横が1,986ピクセルあります。写真直下にあるスクロールバーをご利用ください。
2011/4/5(10:25)
「あご湾展望台」から見る「英虞湾」。
ここでは、「横山展望台」と「パノラマ展望台」から見る景色に近くなってしまったが、それでも「伊雑ノ浦(北東方向)」の一部が見えている。
注:写真は、横が1,400ピクセルあります。写真直下にあるスクロールバーをご利用ください。
2011/4/5(10:23)
「あご湾展望台」の標識。
2011/4/5(10:29)
同じ道を戻るのもつまらない。案内図に書かれて
いる「芝生広場」に寄っていこうと「横山山頂」
の方向に歩く。
後で分かったのだが、ここから先は時間に余裕が
あり、もう少し歩いてみたいという人以外は、
ここでUターン。来た道を戻るのがお勧めで
ある。(理由は、この後をお読みください)
2011/4/5(10:30)
この標識には、直進すると、「横山山頂」まで、
940m。斜め左に下ると、「芝生広場」まで、
630m。ちなみに、ここでUターンし
「横山展望台」に戻っても、550mとある。
2011/4/5(10:33)
標識を斜め左に、「芝生公園」に向け少し下った
ところにある「ベンチ」。
2011/4/5(10:43)
もうそろそろ「芝生広場」かと思われる場所に
あった展望台。
2011/4/5(10:46)
630mを下りきり「芝生広場」に到着。
この写真は、振り返って撮影。「芝生広場」は、
撮影している背中側にある。
また、10時30分の標識から、ここまでの間は、
急な傾斜の下り坂が続き、視界の開けた場所も
左の写真で紹介する2ヶ所のみであった。
2011/4/5(10:49)
「芝生広場」。
ここにも展望台があるが、ここに至るまでの間に「英虞湾」の景色は十分に楽しんでいたため、新鮮味が薄れたのか、
展望台には上ることなく「横山展望台」に向かう。
2011/4/5(10:52)
標識には「横山展望台」まで、540mとある。
ここから「横山展望台」までの間は、
ずっと登りである。
2011/4/5(10:56)
「横山展望台」まで、370m。
緩やかな上り坂が続く。
2011/4/5(10:58)
右の方向が「英虞湾」であるが、見ることは
ほとんどできない。
2011/4/5(11:00)
「横山展望台」まで、200m。
相変わらず上り坂が続いている。
2011/4/5(11:05)
ようやく「横山展望台」に到着。
「あご湾展望台」から、ここまでの距離は、
430m。「芝生広場」を経由して歩いた
距離は、ちょうど3倍の1,290mになる。
それに、「芝生広場」までの急な下り坂と、
緩やかではあるが「芝生広場」から続く上り坂。
ずいぶんと余分な体力を使ってしまった
気がする。
2011/4/5(11:09)
「横山展望台駐車場」に到着。
今回歩いたコースは、標識も多く安心して歩ける
が、「横山展望台駐車場」から550m程下った
ところにある「横山ビジターセンター」では、
「横山自然観察マップ」を配布しているとのこと
なので、このマップを手に歩くこともお勧めで
ある。

 旅の記録(三重県)に戻る

 旅の記録に戻る    Donichi’s HomePageに戻る