大佐渡石名天然杉

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2016/9/28(6:36,6:38)
「県有林作業道入口(和木登山口)」と入口から少し歩いた所。
「大佐渡石名天然杉」は、両津港から内海府海岸に沿って北に約11.2km走った「和木」から
外海府海岸の「石名」の間、大佐渡山地を東西に横切る林道「石名和木線」のほぼ中間にある。
この場所は、大佐渡山脈主稜線に近い標高約900mに位置し、曇や霧が発生し易く、冬は積雪も多く、
杉の生育には厳しい環境であることから成長が遅いため、樹齢が長く特異な形状をした杉の木が多い。
周囲には、長さ650m程の遊歩道が整備され、作業道と縦走路を合せ1,800m程の距離を歩けば、
全国からの公募により選ばれた名前の付けられた5本の「杉」を見ながら、森林浴を楽しむことができる。
左の写真をクリックすると入口に立つ案内板の「遊歩道マップ」が表示(750x650)されます。
2016/9/28(6:39)
「県有林作業道」を歩く。
「県有林作業道入口(和木登山口)」付近の標高は、
約830m。「大佐渡石名天然杉」の遊歩道入口付近の
標高は、約910mというから、その標高差は80m。
その間、急な坂はないが、長い登坂が500m程続く。
2016/9/28(6:40)
「ベンチ」を通過。
坂は緩いのだが、小砂利の敷き詰められた道は、
予想外に疲れるので、途中の「ベンチ」は有難い。
2016/9/28(6:41)
「県有林作業道」。
写真では平坦に見えるが、緩い登坂は続いている。
2016/9/28(6:46)
「ベンチ」を通過。
2016/9/28(6:49)
「ドンデン縦走路入口」。
遊歩道を一周すると、この場所に出る。
遊歩道の入口は、案内版の先にある。
2016/9/28(6:51)
「大佐渡石名天然杉」の遊歩道入口。
進行方向の道を塞ぐ「鎖」には、「立入禁止」とあり、
その左に、「遊歩道入口」の標柱が立つ。
2016/9/28(6:51)
「大佐渡石名天然杉」の遊歩道に入る。
遊歩道を約650m歩くと「ドンデン縦走路」に出る。
その後、「ドンデン縦走路」を150m程下れば、
遊歩道入口のすぐ下「ドンデン縦走路入口」に戻る。
この遊歩道には、ウッドチップが敷かれ(チップ舗装)、
直前まで砂利道を歩いていた足には、フワフワした
感じが心地よい。また遊歩道には、一部に短い坂が
あるものの、標高差も少なく、歩き易い。
2016/9/28(6:53)
「象牙杉」。
胸高周囲9.6m。樹高18mとある。
写真をクリックすると「象牙杉」の写真(450x600)が
表示されます。
2016/9/28(6:54)
「四天王杉」に向かう。
2016/9/28(6:55)
緩い坂を下る。
2016/9/28(6:56)
「四天王杉」への入口。
「四天王杉」は、右に坂を下りたところに立つ。
2016/9/28(6:57)
「四天王杉」。
胸高周囲12.6m。樹高21mとある。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2016/9/28(6:59)
遊歩道に戻り「大黒杉」へと向かう。
2016/9/28(7:00)
この辺り、遊歩道入口から約200m歩いた所で、
標高が20m下がり、約890m。遊歩道の中では、
標高の一番低いところである。
この後、標高約930mの「ドンデン縦走路」まで、
距離450mで、標高を40m上げる。
2016/9/28(7:01)
「大黒杉」。
胸高周囲3.5m。樹高19mとある。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2016/9/28(7:03)
「家族杉」へと向かう。
「家族杉」までは、距離が長く(300~350m程?)、
途中には、名前の付けられた「杉」はないのだが、
徐々に森林が深まっていく感じの道であった。
2016/9/28(7:04,7:06)
「大黒杉」から「家族杉」間の遊歩道。
「森林」というよりも「深林」というに相応しい雰囲気である。
右の写真をクリックすると拡大写真(450x600)が表示されます。
2016/9/28(7:07)
「第4号標柱」。
「入口まで400m 出口まで250m」と書かれる。
遊歩道の中には6本の標柱が立ち、入口と出口までの
距離が書かれている。
2016/9/28(7:09)
「大黒杉」と「家族杉」の間に立つ無名の「杉」。
名前の付けられていない杉だが、「双子杉」、「音叉杉」、
等々、いくらでも名前の付けられそうな杉である。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2016/9/28(7:10)
「大黒杉」から「家族杉」間の遊歩道。
2016/9/28(7:11)
遊歩道から横に目を向けると、まさに手つかずの
原生林という雰囲気である。
厳しい環境で生育が遅いのか、幹の細い木が多い。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2016/9/28(7:12)
「家族杉」。
胸高周囲6.3m。樹高16mとある。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2016/9/28(7:13)
「羽衣杉」。
胸高周囲6.2m。樹高18mとある。
写真をクリックすると別角度から撮る「羽衣杉」が
表示(600x450)されます。
2016/9/28(7:17)
「ドンデン縦走路(遊歩道出口)」に出る。
標高約930m。
この先、「ドンデン縦走路入口」まで、距離約150m、
高低差20m程の道は、ウッドチップの敷かれない
通常の縦走路となる。
2016/9/28(7:18,7:19)
「ドンデン縦走路」を下る。
途中右側に、「大野亀」や「粟島」が望める展望台があるのだが、この日は雨で展望は望めないこともあり、
全く気付かずに通り過ぎていた。
2016/9/28(7:22)
「ドンデン縦走路入口」に戻る。
この先、「県有林作業道」の砂利道500m、
標高差80mを下る。
2016/9/28(7:31)
「県有林作業道入口(和木登山口)」に戻る。
2016/9/28(7:32)
「県有林作業道入口(和木登山口)」にある
エチケットトイレ。
チップ式のトイレで、入口前には普通車20台程の
駐車スペースがある。また、満車時には「石名」方面に
300m程進んだところにも駐車場がある。
2016/9/28(7:32)
「林道記念碑」。
石碑には「16年の思いを込めて 石名と和木を結ぶ」
と刻まれる。
なお、本ページで紹介する遊歩道のガイドマップは、
「佐渡地域振興局農林水産振興部(林業)」のHPから
ダウンロードできますので、興味のある方は、
是非参考にして下さい。

  佐渡島に戻る       旅の記録(新潟県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る