沢崎鼻

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2016/9/28(14:59,14:59)
駐車スペースから「沢崎鼻灯台」へと歩く。
「沢崎鼻」は、佐渡島南の玄関口「小木港」から西に、直線で約6.5kmの佐渡島最西端にあり、
佐渡で一番高く、直江津から小木に向かう船が目標とする「沢崎鼻灯台」が立つ。
案内版には、「沢崎灯台」とあるが、本ページでは、灯台前に立つ「燈光会」の案内版に書かれる
「沢崎鼻灯台」と記述する。
また、案内版に書かれる「深浦駐車場」は、駐車スペースが広く、トイレもあるのだが、歩くには少し遠い。
この日は、灯台入口から50~100m程北にある駐車スペースを利用した。
右の写真は、駐車スペースから「沢崎鼻灯台」に向かう途中で、道路右下の方向を撮影。
「沢崎鼻灯台」は、左の崖の上に立つ。また、写真中央付近には、「たけのこ岩」が写る。
左の写真をクリックすると周辺案内図(800x600)が表示されます。
右の写真をクリックすると「たけのこ岩」を切抜く画像(600x450)が表示されます。
2016/9/28(15:01)
「沢崎鼻灯台入口」。
入口には、沢崎周辺の案内図と灯台の方向を示す
標識が立つ。
2016/9/28(15:02)
車両進入禁止の遊歩道を「沢崎鼻灯台」へと歩く。
2016/9/28(15:04,15:04)
「沢崎鼻灯台」。
地上から灯台頂部までの高さは、24.2mあり、
「佐渡島」に立つ灯台の中では、一番高い。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2016/9/28(15:04)
「沢崎鼻灯台」の案内板。
佐渡島最西端の灯台とあり、「与謝野晶子」が
詠んだ歌等が紹介されている。
写真をクリックすると拡大写真(800x600)が
表示されます。
2016/9/28(15:08)
灯台から見る「沢崎鼻」の先(西)端。
周囲は、海底火山の爆発で噴き出た溶岩が、
冷えて固まった「枕上溶岩」である。
2016/9/28(15:08)
灯台から北の方向に「神子岩」を見る。
2016/9/28(15:11)
「沢崎鼻灯台」入口付近で見る「神子岩」。
入口付近では、「秋桜(コスモス)」が咲いていた。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。

  佐渡島に戻る       旅の記録(新潟県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る