道の駅「山中温泉」
ゆけむり健康村

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2014/10/31(6:58,6:54)
道の駅「山中温泉」ゆけむり健康村。
道の駅「山中温泉」ゆけむり健康村は、加賀の名湯「山中温泉」にある道の駅で、
景勝地「鶴仙渓」や「こおろぎ橋」にも近く、物産館の他、温泉、プール、フィットネス等
スポーツ施設の整った「ゆーゆー館」が隣接する。
左の写真「おわんさん」は、当地で、旅館の若旦那のことを「おあんさん」と呼ぶことと、
名産の漆器「お椀」とをかけた山中温泉の「ゆるキャラ」の名前である。
右の写真、駐車場には普通車114台の他、大型車、バリアフリー駐車スペースがある。
2014/10/31(6:54)
「ゆーゆー館」。
「ゆーゆー館」には、毎日入替え新鮮の湯の他、
露天風呂、温水プールや貸切家族風呂。
そして、専属のインストラクターの指導が受けられる
フィットネスジムや体育館、テニスコート、
グランドゴルフ場、食事処までが揃っている。
2014/10/31(6:58)
「初代おわんみこし」。
山中温泉こいこい祭りの「みこし行列」で、平成12年
(2000)までの32年の間、温泉街を練り歩いた初代の
神輿で、高さ2m、一升瓶670本が入る容積を持つ。
写真をクリックすると「初代おわんみこし」の
説明(450x600)が表示されます。
2014/10/31(7:00,7:01)
電車「しらさぎ」と案内板。
昭和38年(1963)に製造された日本初のアルミ車体の電車で、旧北陸鉄道加南線のロマンスカーとして
親しまれたが、昭和46年(1971)に加南線は廃止。
その後、大井川鐡道に引き取られ平成13年(2001)まで現役で運行されたが、引退後は里帰りし、
道の駅「山中温泉」で、展示保存されることになったとある。
左の写真をクリックすると電車「しらさぎ」の案内板が拡大表示されます。
この案内板は、1.000x400ピクセルあります。
案内板の文字を読みたいときには、表示された画像をクリックし、スクロールバーをご利用下さい。
右の写真をクリックすると拡大写真(600x450)が表示されます。
2014/10/31(7:01)
電車「しらさぎ」。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2014/10/31(7:01)
電車「しらさぎ」の「形式・製造銘板」。
形式「クモハ6010」、製造年「昭和38年」とある。
写真をクリックすると「形式・製造銘板」が
拡大表示(450x600)されます。
2014/10/31(7:02)
「大井川鉄道」により書き換えられたプレート。
「新金谷車両科」等と書き換えられている。
写真をクリックすると「大井川鉄道」により
書き換えられたプレート(600x450)が表示されます。

  旅の記録(石川県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る