田代平湿原

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2014/5/27(16:57,16:56)
「八甲田温泉」と「田代平湿原植物群落案内図」。
「田代平(たしろたい)湿原」は、八甲田連山の北東部にあり、元は八甲田の火山活動によって生まれた
カルデラ湖であったが、その水が長い年月を経て抜け、そこに八甲田山からの伏流水が流れ込んでできた
湿原で、八甲田山系の中では最大の広さを誇る。
5月から9月にかけては、「ワタスゲ」等の湿原植物が咲き誇り。秋には紅葉を楽しむことができるという。
右の写真をクリックすると「田代平湿原植物群落案内図」が表示(600x600)されます。
2014/5/27(16:56)
「多田桂山民謡碑」。
駐車場は、「八甲田温泉」前の道路を渡った所にあり、
この「民謡碑」は、駐車場の脇に建つ。
2014/5/27(16:59)
「第四中隊之碑」。
「田代平湿原」への入口横に建つ。
場所的に、八甲田山の雪中行軍を連想するが、
全く関係はなく、太平洋戦争から無事帰還した
隊員により建立されたという。
2014/5/27(17:00)
「田代平湿原」への入口を入った所。
湿原までは、およそ400~500mであろう。
始めは、土の道と、木道が混在する。
2014/5/27(17:01)
「空川」を渡る。
2014/5/27(17:02)
散策路の案内板。
「田代平湿原」の生成と植物群などについて書かれる。
写真をクリックすると案内板の説明「天然記念物」が
表示(800x600)されます。
2014/5/27(17:02)
「龍神沼」入口。
「龍神沼」は、鳥居のすぐ先にある。
2014/5/27(17:03)
「龍神沼」。
2014/5/27(17:05)
散策路に戻り「田代平湿原」へと歩く。
2014/5/27(17:05)
「八甲田連峰」が姿を現す。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2014/5/27(17:08)
湿原近くの木道。
この辺りまで来ると土の道は無くなり木道が連続する。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2014/5/27(17:09)
木道の周りに湿原が現れる。
2014/5/27(17:11)
「北側ルート」との分岐点。
案内板には、湿原に咲く代表的な花が描かれている。
なお、湿原内の散策ルートについては、
本ページ最上段にある16時56分の写真をクリックして、
「田代平湿原植物群落案内図」を参照願います。
2014/5/27(17:17)
「休憩所」。
一番最初に現れる「休憩所」で、「中央ルート」と
「南側ルート」の分岐点にある。
2014/5/27(17:15)
「中央ルート」と「南側ルート」の分岐点から見る北方向の景色。
湿原の奥の山は、柴森山(標高:715m)から石倉山(標高:891m)へと続く山々で、中央付近のピークが「七十森山(標高:886m)」。
2014/5/27(17:15)
「中央ルート」と「南側ルート」の分岐点から見る東方向の景色。
写真左には、「七十森山」から「石倉山」へと続く山々。右端には、「雛岳(標高:1,240m)」と「高田大岳(標高:1,552m)」の姿が半分写る。
2014/5/27(17:14)
「中央ルート」と「南側ルート」の分岐点から見る南方向の景色。
写真中央から右に写る3つのピークは、左から「雛岳」、「高田大岳」。右に少し離れて「赤倉岳(標高:1,548m)」。
「八甲田連峰」の主峰「八甲田大岳(標高:1,584m)」は、「赤倉岳」の後ろに隠れ見えない。
2014/5/27(17:16,17:17)
「中央ルート」と「南側ルート」の分岐点で見る景色。
左の写真、すぐ先を左に進むと中央ルート。直進すると南側ルートである。
この日、花の季節には少し早かったが、6月中旬の頃には、満開の「ワタスゲ」の中に「レンゲツツジ」、
「ヒメシャクナゲ」や「ツルコケモモ」等を見ることができる。
また、夏には「ニッコウキスゲ」や「キンコウカ」が湿原を黄金色に染め、8月には「ウメバチソウ」の白い花が
咲くという。
写真は、どちらもクリックすると拡大写真(600x450)が表示されます。
2014/5/27(17:18)
帰りに見る木道。
中央ルートだけでも、もう少し奥まで歩きたかった
のだが、日暮れが近づいたため、「中央ルート」と
「南側ルート」の分岐点の休憩所までとし折り返す。
湿原の中の木道では、一部水に浸かった場所も
あったが、水を通しにくい靴であれば、特に長靴を
必要とするほどではなかった。
2014/5/27(17:22,17:27)
湿原と八甲田温泉の間には二つの橋が架かる。
右の写真は、「空川」に架かる橋。
2014/5/27(17:29)
「田代平湿原」への入口。
写真右には、「第四中隊之碑」があり、左の方向には、
駐車場がある。

 八甲田山周辺に戻る       旅の記録(青森県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る