釜臥山展望台

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2017/10/19(15:25,15:30)
「釜臥山展望台」の駐車場から見る「釜臥山」と「宇曾利山湖」方向の景色。
「釜臥山(かまふせやま)」は、JR大湊線の終点「大湊駅」の西約3.8kmにある山で、
標高は、下北半島の最高峰となる879m。
頂上には、航空自衛隊のレーダーサイト(大湊分屯基地)があることから、
山の南側(むつ市大湊)からの最短道路は、防衛省専用道路となっており、
一般車両の進入は禁止されている。
このため、一般車両は、むつ市街から青森県道4号「むつ恐山公園大畑線」で、
日本三大霊場「恐山菩提寺」に向かい、途中で左折。「かまふせパノラマライン」を
南に約6.7km走った所にある。
「釜臥山展望台(標高:785m)」は、頂上の北側にあり、眼下に「むつ市街地」や
「陸奥湾」を望むことができる。特に「むつ市街地」の夜景は、蝶が羽を広げたように見えることから
「夜のアゲハチョウ」と呼ばれ、「日本夜景100選」や「日本夜景遺産」にも選ばれている。
左の写真、「釜臥山」の山頂には、航空自衛隊第42警戒群の「警戒管制レーダー(FPS-5、
通称:ガメラレーダー)」が立つ。
左の写真をクリックすると展望台から望むことのできる「釜臥山」東側の地図が表示されます。
この画像は、960x860ピクセルあります。
地図上の文字を読みたいときには、表示された画像をクリックし、スクロールバーをご利用下さい。
右の写真は、「釜臥山展望台」の屋上から撮影。「宇曾利山湖」は、左方に小さく写る。
右の写真をクリックすると拡大写真(600x450)が表示されます。
2017/10/19(15:30)
「むつ市街地」と「陸奥湾」方向の景色。
写真は、「釜臥山展望台」の屋上から
1.25倍ズームにて撮影。
左奥には、「尻屋崎」がうっすらと写る。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2017/10/19(15:27)
「釜臥山展望台」の屋上から見る南東方向の景色。
写真左に「むつ市街地」。右に「釜臥山」。
2017/10/19(15:29)
「釜臥山展望台」の屋上から見る北東方向の景色。
写真左端は、「大間崎」の方向。中央奥に「津軽海峡」。右には「陸奥湾」が写る。
2017/10/19(15:31)
「釜臥山」周辺のレーダーサイト。
「釜臥山」周辺の山にも、航空自衛隊
第42警戒群のレーダーが設置されている。
2017/10/19(15:32)
「釜臥山」山頂の「ガメラレーダー」。
山頂への自動車道は、防衛省の専用道路で、
一般車両の進入は禁止されているが、
徒歩で登ることはでき、山頂まで420mの
遊歩道が整備されている。
「釜臥山」の山頂では、「ガメラレーダー」を
間近に見ることができる他、展望台からでは、
見ることのできない南の方角にある「八甲田山」や
「岩木山」等も望むことができる。
写真をクリックすると山頂周辺を切抜く
画像(600x450)が表示されます。
2017/10/19(15:33)
「釜臥山展望台」の2階。
「釜臥山展望台」の建物は、2階建で、
2階と屋上が展望台になっている。
2017/10/19(15:34)
「釜臥山展望台」の2階から見る景色。
写真はガラス越しに撮影しているが、
戸を開けて、ベランダに出ることもできる。
2017/10/19(15:35)
「夜のアゲハチョウ」と呼ばれる夜景のパネル。
展望台の2階には、蝶が優雅に羽を広げたように
見えるという、夜景のパネルが展示されていた。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2017/10/19(15:36)
「ガメラレーダー」の説明パネル。
展望台の2階の柱には、「恐山」の案内パネルや
「ガメラレーダー」について説明するパネルが
貼られていた。
写真をクリックすると「ガメラレーダー」の
説明パネルが表示されます。
この画像は、800x1,000ピクセルあります。
パネルの文字を読みたいときには、表示された
画像をクリックし、スクロールバーをご利用下さい。

  旅の記録(青森県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る