自由の女神像
(おいらせ町いちょう公園)

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2017/10/20(11:25,11:09)
「いちょう公園体育館」と、体育館前の道路から見る「自由の女神像」。
「おいらせ町いちょう公園」は、青い森鉄道青い森鉄道線「下田駅」の北東約3.3kmの
上北郡おいらせ町にある公園で、地元企業等のボランティアによって造られたという。
公園には、四季折々の花や木が植えられ、野球場を始め多目的グラウンドやテニスコート等の
各種運動施設の他、ジョギングコースや複数の広場、池(根岸堤)。食事のできる休憩所や
バーベキューハウスも併設され、町民に親しまれる憩いの場となっている。
本HPでは、平成2年(1990)に、「ふるさと創生交付金」を活用して建立したという、
町のシンボル「日本一の自由の女神像」を中心に紹介する。
左の写真、「いちょう公園体育館」は、写真をクリックして表示される案内図の中央にある。
左の写真をクリックすると「いちょう公園」の案内図が表示されます。
この画像は、1,200x800ピクセルあります。
案内図の文字を読みたいときには、表示された画像をクリックし、スクロールバーをご利用下さい。
なお、案内図上の「自由の女神像」については、撮影した写真に上書きしています。
また、「1kmコース中間点」等と書かれているのは、ジョギングコースである。
右の写真、「自由の女神像」は、写真中央に小さく写る。
2017/10/20(11:11)
「根岸堤」。
「根岸堤」の岸を歩き「自由の女神像」へと向かう。
この「根岸堤」には、冬期約500羽の白鳥が
飛来することから、別名「白鳥の湖」とも
呼ばれている。
2017/10/20(11:13)
裏面から見る「自由の女神像」。
ニューヨーク市と旧百石町(旧下田町と合併して、
現在のおいらせ町)とは、北緯40度40分で
結ばれることから、「4」という数字にこだわり、
ニューヨークの本家「自由の女神像」の
1/4スケールで建立したとある。
写真をクリックすると「自由の女神像」の
案内板が表示されます。
この画像は、600x960ピクセルあります。
案内板の文字を読みたいときには、表示された
画像をクリックし、スクロールバーをご利用下さい。
2017/10/20(11:14)
向かって右の側面から見る「自由の女神像」。
台座には、「開明進取創造 青森県知事
北村正哉」と刻まれる。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2017/10/20(11:14)
正面から見る「自由の女神像」。
台座には、「自由平等博愛 内閣総理大臣
海部俊樹」と刻まれる。
写真をクリックすると「自由の女神像」を
切抜く画像(450x600)が表示されます。
2017/10/20(11:15)
向かって左の側面から見る「自由の女神像」。
台座には、「善隣友好 十五世名人 大山康晴」と
刻まれる。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2017/10/20(11:15)
下から見る「自由の女神像」。
写真をクリックすると拡大写真(450x600)が
表示されます。
2017/10/20(11:16)
自由の女神像の下から見る「根岸堤」。
2017/10/20(11:20)
「根岸堤」に写る「自由の女神像」。
写真は、2.25倍ズームにて撮影。
写真をクリックすると縦に撮る写真(450x600)が
表示されます。
2017/10/20(11:25,11:25)
「いちょう公園体育館」の前にある「テニスコート」と「遊戯広場」。
体育館前の道路上には、「ナニャドヤラ廻道」と書かれた看板が立つ。
「ナニャドヤラ」とは、旧南部藩領内に伝わる盆踊りの「はやし歌」の中にある
「ナニャドヤラ ニャニャドナサレノサニャドヤラ」という意味不明の言葉(歌詞)で、
地元の人には馴染みが深いという。
また、「ナニャドヤラ」という言葉を知らない人には、何のことかと不思議に思い、
逆に覚えてもらえるのではと、八戸地域広域観光開発アクションプログラムの
スローガンとして採用したのが、「ナニャドヤラ廻道」という言葉だという。
八戸市を中心とした周辺の町村(おいらせ町を含む)では、各市町村が連携し、
伝統芸能や地域で活躍するミュージシャンなどによる「ナニャドラヤ廻道
ふるさとフェスタ」を、毎年8月に開催。
この他にも、各種イベントが開催されているので、興味のある方はお調べ下さい。
左の写真をクリックすると「ナニャドヤラ廻道」の立看板が表示されます。
この画像は、500x1,300ピクセルあります。
案内板の文字を読みたいときには、表示された画像をクリックし、スクロールバーをご利用下さい。

  旅の記録(青森県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る