太宰治文学碑

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2017/10/17(16:18,16:19)
「太宰治文学碑」の立つ公園と文学碑。
「太宰治」は、明治42年(1909)、現在の「五所川原市」に生まれた小説家で、
昭和22年(1947)に発表した「斜陽」がベストセラーとなり、
没落していく上流階級の人々を指す「斜陽族」という新語を生み出している。
本ページで紹介する「太宰治文学碑」は、津軽半島の最北端「龍飛漁港」から
「三厩駅」に向かい400m程歩いた所にあり、石碑には小説「津軽」の一節が、
「ここは、本州の袋小路だ。読者も銘肌せよ。諸君が北に向って歩いている時、
 その路をどこまでも、さかのぼり、さかのぼり行けば、必ずこの外ヶ浜街道に到り、
 路がいよいよ狭くなり、さらにさかのぼれば、すぽりとこの鶏小舎に似た
 不思議な世界に落ち込み、そこに於いて諸君の路は全く尽きるのである。」
 と刻まれる。
左の写真をクリックすると「太宰治文学碑」の解説(750x650)が表示されます
右の写真をクリックすると拡大写真(600x450)が表示されます。
2017/10/17(16:18)
「牧野逸蔵」の胸像。
「牧野逸蔵」は、旧三厩村の村長や漁業協同組合
の組合長を歴任。
道路と呼べるような「道」のなかった大正時代に
「文化はまず道路から」と、道路建設に着手。
難工事を乗り越え、13ヶ所の洞門(トンネル)を
掘り、国道339号線の基礎を築いたとある。
写真をクリックすると「あわび道路・十三の洞門」
の解説(600x650)が表示されます。
2017/10/17(16:19)
「太宰治文学碑」の立つ公園。
公園には、「東屋」の他、動物のレプリカ等も
造られている。
2017/10/17(16:21)
「道路竣成記念之碑」。
記念碑は、公園横の防波堤上に立つ。
写真をクリックすると「道路竣成記念之碑」を
切抜く画像(450x600)が表示されます。
2017/10/17(16:20)
龍飛観光案内所「龍飛館」。
この観光案内所は、「太宰治文学碑」が立つ
公園の前(道路反対側)にある。
建物は、かつて「太宰治」や「棟方志功」が
宿泊したという「奥谷旅館」を改修したもので、
「太宰治」が小説「津軽」を執筆したという
部屋も復元・公開されている。

  旅の記録(青森県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る