大沼公園

「大沼公園」のページは、3部構成になっています。
本ページの下に、関連ページへのハイパーリンクがあります。

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2013/6/21(9:19,9:21)
「南大沼駐車場」にて。
大沼公園は、「駒ヶ岳」の噴火によりできた大沼、小沼、じゅんさい沼と沼に浮かぶ大小126の小島。
そして、それら小島を巡る遊歩道や遊覧船で知られ、昭和33年(1958)年、「大沼国定公園」に指定されている。
左の写真は、「南大沼駐車場」に貼られた大沼・小沼周辺の地図で、写真をクリックすると周辺地図が
拡大表示(900x600)されます。
右の写真をクリックすると散策路の地図が表示され、上2枚の写真の撮影場所にと記述している。
本ページでは、場所の説明を、この散策路地図の上に書かれた赤い色の数字で記述します。
なお、この地図は、北が上に描かれており、大きさは800x800ピクセルあります。
地図の文字を読みたいときには、表示された画像をクリックし、スクロールバーをご利用下さい。
2013/6/21(9:23)
大通りを避け、沼寄りの道を「大沼公園広場」に向かう。
場所は、「散策路地図」の付近である。
2013/6/21(9:31)
「大沼公園広場」の藤棚。
「大沼公園広場」は、「散策路地図」のにある。
写真をクリックすると「行啓記念の藤」の案内板が
表示(800x600)されます。
2013/6/21(9:32)
「大沼公園広場」。
多くの観光客が、記念写真を撮影する場所であり、
団体客撮影のための、ひな壇が用意されている。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/6/21(9:34)
「後楽橋」。
「後楽橋」を渡る。
2013/6/21(9:35)
「後楽橋」渡ると道は三方向に分かれるが、
すぐ先で合流する。
2013/6/21(9:37)
「八つ橋」。
「後楽橋」を渡ったところを左に進み「散策路地図」の
まで来ると「八つ橋」が見えてきた。
ここから撮るパノラマ写真が、この下にあります。
2013/6/21(9:41)
「西大島橋」と観光船。
「散策路地図」のにて東の方向を撮影。
ここから撮るパノラマ写真が、この下にあります。
2013/6/21(9:38)
「散策路地図」の地点で見る「しゃくなげ島」と「八つ橋」。
「八つ橋」を左に渡ったところが「しゃくなげ島」である。
2013/6/21(9:40)
「散策路地図」の地点で見る東側の景色。
中央右に写る橋は、「西大島橋」。
「西大島橋」を左に渡ったところが「西大島」である。
2013/6/21(9:46)
「散策路地図」のからへと歩き、「公魚橋」の
手前にて西の方向を撮影。
2013/6/21(9:46)
奥に「公魚橋」が写る。
手前に黄色く咲く花は「キショウブ」。
2013/6/21(9:48)
「公魚橋」。
「散策路地図」の地点である。
2013/6/21(9:48)
「公魚橋」の上から撮る西方向の景色。
2013/6/21(9:49)
「公魚橋」の上から撮る北方向の景色。
更に先に進むと、連続する小島に架かるいくつもの橋を渡りながら散策路を一周し、「大沼公園広場」に戻ることもできる。
2013/6/21(9:50)
「公魚橋」の上から撮る東方向の景色。
2013/6/21(9:51)
「公魚橋」の上から標準レンズで撮る東方向の景色。
2013/6/21(9:51)
「公魚橋」の上から標準レンズで撮る西方向の景色。
2013/6/21(9:57)
「公魚橋」でUターン。「大沼公園広場」まで戻り、
「西大島橋」に向かう。
2013/6/21(9:58)
「西大島橋」近くで見る、「ボート・遊覧船乗場」。
場所は、「散策路地図」のである。
2013/6/21(9:59)
「西大島橋」から見る「西大島」の西端部。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2013/6/21(10:02)
「西大島」の西端部。
場所は、「散策路地図」のである。
2013/6/21(10:02)
「西大島」の西端部から見る北方向の景色。
正面には「駒ヶ岳(標高:1,131m)」が写るが、
残念ながら上の方は雲に隠れている。
2013/6/21(10:05,10:05)
「千の風モニュメント」。
「散策路地図」のにあり、「新井満」作曲の名曲「千の風になって」が、
この地で作られたことを記念して建立されたとある。
右の写真をクリックすると「千の風モニュメント」の説明が表示(600x300)されます。
2013/6/21(10:08)
「東大島橋」。
「散策路地図」のにあり、「東大島橋」を渡ると
「東大島」である。
2013/6/21(10:10)
「東大島」を歩く。
2013/6/21(10:11)
「ヨシの浮島」。
場所は、「散策路地図」のにあり、大沼の水質改善の
ため、2011年よりヨシの生育調査を行っているとある。
写真をクリックすると「ヨシ浮島による大沼の水質浄化」
の案内板が表示されます。
この案内板は、960x720ピクセルあります。
案内板の文字を読みたいときには、表示された
画像をクリックし、スクロールバーを
ご利用下さい。
2013/6/21(10:13)
「東大島」を「釣り堀太公園」に向け歩く。
2013/6/21(10:14)
「釣り堀太公園」。
「東大島」の南端。「散策路地図」のにある。
春から秋にかけては、「鯉」のキャッチ&リリースの
釣り堀だが、冬期は「ワカサギ釣り」が楽しめるという。
2013/6/21(10:24)
「南大沼駐車場」に戻り、次は、標高303mの頂上から
大沼・小沼と点在する小島を見下ろし、晴れていれば
「駒ヶ岳」が展望できる絶景スポット「日暮山展望台」に
向かう。
このページは、日暮山展望台(2013年)に続きます。
      日暮山展望台(2013年)に進む

  旅の記録(北海道)に戻る   日暮山展望台(2013年)に進む 

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る