赤レンガ倉庫

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2015/6/28(11:58)
「万国橋交差点」を渡ったところから「赤レンガ倉庫」の方向を撮る。
「赤レンガ倉庫」は、横浜市中区の「新港地区」にあり、明治政府により作られた保税倉庫である。
横浜市では、「横浜みなとみらい21」の整備に伴いウォーターフロントの再開発を計画。その一環として「赤レンガ倉庫」を国から取得し修復。
平成14年(2002)、1号館を展示スペース、ホールなどの文化施設、2号館を商業施設。周辺には公園や広場を持つ「赤レンガパーク」として、
オープン。市民だけでなく、横浜を代表する観光スポットとなっている。
2015/6/28(11:57)
「万国橋交差点」を渡ったところから「赤レンガ倉庫」の
方向を撮る。
「万国橋交差点」を渡ると公園が広がり、
ここから「赤レンガパーク」なのではと思わせるが、
道路一本隔てていることから、別の公園なのであろう。
2015/6/28(11:59)
「赤レンガ倉庫 2号館」。
2015/6/28(12:00)
2号館の右に「赤レンガ倉庫1号館」。
1号館の右、街路灯に重なるようにバイクが
空を飛んでいる。
まるで、「スティーヴン・スピルバーグ」が監督した
アメリカのSF映画「E.T.」に見る空飛ぶ自転車の
ようである。
この日は、赤レンガ倉庫前のイベント広場において、
「CHIMERAGAME YOKOHAMA Vol.0.5」という
イベントが行われ、その中の「FMX(フリースタイル
モトクロス)」の演技が行われているところであった。
写真をクリックすると場所を少し変えて撮るFMXの
様子が表示(600x450)されます。
2015/6/28(12:03)
道路を隔ててみる「赤レンガ倉庫」。
左の建物が「2号館」、右が「1号館」。
2015/6/28(12:04,12:04)
「FMX」の各種トリック。
FMXは、2000年代に入り日本でも徐々に人気が出てきたスポーツで、ダートコースで早さを競う
モトクロスとは異なり、ジャンプ台を使い高さ10m以上の高さまで舞い上がり、地上に落ちるまでの
わずかの時間の中で技(トリック)を行い、空中での姿勢や完成度を競うというスポーツである。
左の写真は、まるで「スーパーマン」。右の写真は、バイクの上に立ち「さぁ、どうだあー」とばかりに、
胸を張り威張っているようである。
どちらも、写真をクリックすると拡大写真(600x450)が表示されます。
注:FMXは、技を競う「競技」であるが、日本では、パフォーマンス(演技)として実施されることが多いという。
この日のイベントも、順位を争うのではなく、パフォーマンス(演技)として実施されていたようである。
2015/6/28(12:05,12:05,12:06)
「FMX」の各種トリック。
この日、FMXに参加したライダーは6名。6台のバイクが広場の中を、グルグルと周りながら
次々とジャンプするため、短い時間で多くのトリックを見ることができる。
左の写真では、バイクの上で仰向けの状態になっている。
中央の写真は、「後方宙返り」。中には、「後方2回転宙返り」を行うライダーもいるという。
バイクの左に写る小さな物体は、撮影用のドローン。演技の様子はWEB TVでも放送されたようである。
右の写真では、バイクを横に寝かせている。
演ずる技(トリック)は年々難易度を増し、これに伴い重大事故も増えているという。
日本にFMXを広め、牽引してきた「佐藤英吾」も、平成25年(2013)に練習中の事故で亡くなっている。
3枚共、写真をクリックすると拡大写真(600x450)が表示されます。
2015/6/28(12:07)
FMXのジャンプ台(キッカー)と着地台。
写真下には、ジャンプ台(左)と着地台(右)上部が写る。
ジャンプの飛距離は、20~30mというから、
ジャンプ台と着地台の間は、30m未満ということになる。
ジャンプ台と着地台を運んで設置すれば、
比較的狭い広場でも実施できる競技である。
写真をクリックすると拡大写真(600x450)が
表示されます。
2015/6/28(12:05)
「赤レンガ倉庫2号館」
1階は、各ショップとピクニックコート。
2階は、各ショップ。
3階は、レストランやカフェとなっている。
2015/6/28(12:08)
「赤レンガ倉庫1号館」。
1階は、各ショップ。
2階は、貸スペースとカフェ。
3階は、約300席の劇場スタイルホールと
楽屋などの付属施設になっている。
2015/6/28(12:08)
1号館と2号館の間の広場には、「BMX(バイシクル
モトクロス)」のコースが作られ、ちびっ子達が
練習を行っていた。
2015/6/28(12:14)
FMX演技後の挨拶。
FMXの演技が終わると、ライダー達はバイクで
広場を一周。観客にハイタッチしながら挨拶していた。
なお、FMXの競技には、飛ぶ高さだけを競ったり、
空中でバイクを横向きに寝かせる完成度を競ったり、
トリックの完成度に加え時間も競ったりと、
いくつかの種類があるという。
2015/6/28(12:17)
FMXの着地台。
バイクが着地する部分は、損傷が激しいのであろう。
演技後は、係員が着地台のメンテナンスを行っていた。
2015/6/28(12:18)
赤レンガ倉庫前の「イベント広場」。
写真左に、FMXのジャンプ台(キッカー)と着地台が写る。
写真をクリックするとパノラマ写真の左部分を切り抜いた画像(600x450)が表示されます。
この写真では、ジャンプ台から着地台の間の距離が実際よりも遠くに見えているようである。
また、着地台のジャンプ台側には、分厚いマットが付けられているが、ジャンプ台から着地台の間には、
マット等、何も敷かれていないのが分かる。

 横浜ベイエリアに戻る     旅の記録(神奈川県)に戻る

  旅の記録に戻る      Donichi’s HomePageに戻る