天神平

この下にある「プルダウンメニュー」が表示されない場合は、ページ最下行にあるハイパーリンクをご利用下さい。





2010/10/8(8:33)
「土合口」から「谷川岳ロープウェイ」に乗る。

2010/10/8(8:43)
「谷川岳ロープウェイ」。
「谷川岳ロープウェイ」は、「複式単線自動循環
式ゴンドラ」で、2本のロープ幅がゴンドラより
広い「フニテル」を採用。定員22名のゴンドラ
14台(この他に荷物用が2台あり)を動かし、
標高1,319mの「天神平」まで、傾斜長
2,300m。高低差573mを最速7分で結ぶ。

2010/10/8(8:58)
「谷川岳ロープウェイ天神平駅」を降り、
先ずは、「天神平リフト」に沿って、スキーの
初級コースを歩いて「天神峠」に向かう。

2010/10/8(8:53)
「谷川岳ロープウェイ天神平駅」から見る「天神平」の景色。
左の山が「高倉山:標高1,449m」。右の山が「天神峠 :1,502m」。この一帯は、5月まで滑れる「天神平スキー場」として知られ、
写真左が、主に中級コースの「高倉山リフト」。左から、「天神峠」の中腹までが、初級コースの「天神平リフト」。「天神平リフト」の上には、
中級コースもある。そして、写真右から、「天神峠」にかけて延びるのが、上級コースの「天神峠リフト」と、この写真の中にリフトが3本もある。
(「高倉山リフト」は、第一、第二とリフトが2本あるため、これを入れると計4本)
なお、この時期は、観光と登山客向けに「天神峠リフト」のみが運行されていた。
注:写真は、横が1,960ピクセルあります。写真直下にあるスクロールバーをご利用ください。
2010/10/8(8:55)
スキーの初級コースを少し登ったところから振り返る景色。
写っている建物は、左から「谷川岳ロープウェイ天神平駅」「ビューテラスてんじん」「谷川岳天神平観光センター」である。
2010/10/8(9:05)
「天神平リフト」の頂上乗降場から下を見る。
ここから下が、スキーの初級コース。
上が中級コースとなる。
2010/10/8(9:08)
「天神平リフト」の頂上乗降場付近から見る
「高倉山」。
2010/10/8(9:14)
滑り止めだと思うのだが、合成樹脂製で、丸く
見える部分が硬いブラシ状になっている。
これが、「天神峠」まで敷き詰められているの
だが、歩きづらく、おまけに疲れる。
花の咲く時期ならよかったのだろうが、
この時期に、このコースを歩くのは、
あまりお勧めできない。
2010/10/8(9:19)
スキーの中級コースを「天神峠」に向かう。
2010/10/8(9:23)
「天神峠」に到着。
左が「弁財天」。右が「天満宮」の鳥居。
2010/10/8(9:26)
「天満宮」の鳥居を潜った先にある「岩場」から
見る「天神平」。
2010/10/8(9:37)
「天神峠リフト」の頂上駅。
建物の上が展望台になっている。
2010/10/8(9:39)
「天神峠リフト」頂上駅の裏にある標識。
「谷川岳山頂 3.0km」と書かれている方向に
向かう。「谷川岳」は、「トマノ耳:標高
1,963m」と「オキノ耳:標高1,977m」
の双耳峰で、「天神峠」から「谷川岳」へと続く
登山道は「天神尾根」と呼ばれる。
2010/10/8(9:41)
「天神尾根」を歩きだした直後で、振り返る
「天神峠リフト」の頂上駅。
2010/10/8(9:43)
「天神尾根」を歩きだした直後で見る「天神平」。
2010/10/8(9:48)
10月の初めだというのに、すでに木々は色づき
始めていた。
2010/10/8(9:57)
一部急な坂もあるが、「天神尾根」の一部しか
歩かない、この日のコースには、特に危険な
場所はない。
2010/10/8(9:50,9:50,9:55)
「天神尾根」で、色づく木々。
2010/10/8(10:03)
「天神平」からの道と合流。ちょっと足を
延ばして「谷川岳山頂」まで行きたいところだが、
この日は、ここから「天神平」へと戻る。
2010/10/8(10:05)
「天神平」までの道は、快適な木道を歩く。
2010/10/8(10:08)
途中、こんな「はしご」もあったが、短い。
2010/10/8(10:11)
「谷川岳ロープウェイ」に乗ると下に見える
「田尻尾根」への分岐。
「谷川岳ロープウェイ」に乗れば、7分程だが、
「田尻尾根」を歩くと、下りでも「土合口」
までの標準歩行時間は、1時間25分である。
2010/10/8(10:15)
快適な木道を「天神平」へと歩く。
2010/10/8(10:18)
「谷川岳ロープウェイ天神平駅」が見えている。
2010/10/8(10:21)
「天神峠リフト」の麓駅から「天神峠」を見る。
2010/10/8(10:23,10:43)
10:23(左の写真) 「谷川岳ロープウェイ天神平駅」。
10:43(右の写真) 「谷川岳ロープウェイ土合口駅」に到着。
 「天神峠」からの下りは、普段山登りなどしない人にも是非味わっていただきたい道である。
 「天神峠」までは、「谷川岳ロープウェイ」と「天神峠リフト」を利用すれば、
 そのほとんどが下りの道で、素晴らしい景色を味わうことができる。これ、絶対にお勧めです。
(ただし、「谷川岳ロープウェイ」が何時間待ちなどということのないよう、行く日と時間帯には
 ご留意下さい)

 旅の記録(群馬県)に戻る

 旅の記録に戻る    Donichi’s HomePageに戻る